写真素材サイトPixabayから画像を探して記事に挿入できるWordPressプラグイン「Pixabay Images」
画像を使う際に著作権表記の必要がないCC0の画像を検索できるサイトで探した素材画像をブログやサイトで使うケースも多いと思います。
特定の画像検索サイトが対象にはなりますが、この一連の作業を効率化してくれるのが今回ご紹介するWordPressのプラグインです。
CC0画像を検索して記事に挿入できるWPプラグイン「Pixabay Images」
「Pixabay Images」は、画像を使用する際に著作権の表記が不要な画像を検索できるPixabayの画像を、WordPressの画像挿入画面で検索して記事に直接挿入できるWPプラグイン。
画像挿入例

Pixabay Imagesの画像挿入例。
上記は「カフェ」で検索して挿入した例。ブログに合わせたオリジナルの画像サイズ(横幅620px)に変更して記事に挿入しています。
記事編集画面から画像を検索

画像の検索画面。
プラグインをインストールすると、デフォルトの画像挿入ボタンの横に「Pixabay」ボタンが表示されます。このボタンを押すと、Pixabay Imagesで画像を検索することができます。

言語などの設定画面。
言語はデフォルトで英語になっていますが、設定画面で日本語にすることも可能。日本語にすることで日本語検索ができるようにもなります。
画像の編集も可能

Pixabay Imagesから取得した画像の編集。
Pixabay Imagesで検索して見つけた画像は、そのまま自分のサイトにダウンロードできます。この画像のサイズを変更したり、向きを変えたり切り抜いたりといったことも、普段画像をアップロードしたときと同様におこなえます。

画像のリサイズをおこなっているところ。サイズを設定して保存すると、そのサイズの画像がWordPressのサーバー上に保存され、そのまま記事に挿入することができます。
興味がある方はPixabay Imagesへどうぞ。
スポンサードリンク
この記事を読んだ方は以下の記事もご覧いただいています
- 前の記事: WordPressのダッシュボードをビジネス向けに拡張する「SkyStats」
- ジャンル: Wordpressプラグイン