Android携帯でサクッとブログを書けてしまうアプリ「wpToGo」
今まで、Android携帯からWordPressを編集するには、iPhone / iPod Touch 用の管理画面を生成するプラグイン、WPhoneを使うしかありませんでした。
しかし、数ヶ月前にAndroidアプリとして、WordPressをAndroid携帯から編集できるものが出ており、使っていてなかなか便利に感じていたのでご紹介しておきます。
WordPress編集用 Android アプリ 「wpToGo」
「wpToGo」は、Android携帯からWordPressブログを編集出来るAndroidアプリ。
複数のブログを編集することもでき、コメントの閲覧、公開や、コメントが付いた際の通知機能も備えています。
複数ブログを登録可能
PCの管理画面、設定>投稿設定 でXML-RPC 投稿プロトコルを有効にして、
Androidアプリ上からURLやID、パスワードを設定すれば、WordPressブログを登録することができます。
もちろん、ここで画像のように複数のブログを登録することも可能です。
時間がなくて、ブログがなかなか続かないという人も、携帯から投稿出来るならば時間を作れるはず!
公開記事・下書き・コメントの閲覧・編集
公開済みの記事、下書き、そしてコメントを同期させて表示、編集することができます。
画像右下の矢印が回転しているボタンを押すと、データを同期し、
左下の+ボタンを押すと、新規記事投稿のページが開きます。
公開済み記事の編集画面は、記事を若干修正したいときなどに役立ちます。
ただし、さすがに画像を編集してアップしたりするのは難しいので、
新規記事を書く場合は、予め画像だけをPCからアップし、下書き保存しておいて、外出中に文章を書き込んで公開するか、またはその逆が現実的ですね。
記事の内容だけでなく、タグやカテゴリーもカンタンに追加・変更可能。
太字やリンク、引用のボタンが付いているのも助かりますね。
興味のある方はAndroid 携帯でアプリ検索「wpToGo」のページを開き、アプリをダウンロードしてください。(※PCからはページを開けません。)
PCから見ているという人は、下記QRコードをQRコードスキャナー(Android携帯用アドレス)で取り込んで開く方法もあります。
このアプリが、 HTCのAndroid OS タブレットPC 【HTC Evolve】のようなもので使えると、非常に面白いのでしょうね。
外出中、その場で撮った画像を指で編集しつつ、WordPressへドラッグしてアップロード。そんなカンタンに、そして直感的に操作出来るものが速く出来たら良いなと切実に思います。
Via:Android Market
- PHPによるWordPressカスタマイズブック―2.8対応 テンプレートの改造からプラグインの作成まで
- 価格:¥ 2,940
- 平均評価:5.0
- 納期:在庫あり。
- Amazon で詳細を見る by マーケティングリサーチのデータなら
この記事を読んだ方は以下の記事もご覧いただいています
- 前の記事: 「メールで共有」ボタンを設置 TweetMemeのようにカウントする「MailCounter」
- 次の記事: 【そとで読む】が実現できる「Read It Later」のAndroid版「Paperdroid」
- ジャンル: Android, Androidアプリ, Wordpress