Flickrをより使いやすくするナビゲーションを追加できるFirefoxのGreasemonkeyスクリプトをご紹介。 Flickrにナビゲーシ

Flickrを使いやすくするナビゲーションを追加するFirefoxスクリプト

2007-10-15 | Sigeo | 0 | カテゴリ Firefox

FlickrのナビゲーションをGreasemonkeyスクリプト

Flickrをより使いやすくするナビゲーションを追加できるFirefoxのGreasemonkeyスクリプトをご紹介。

Flickrにナビゲーションを追加するGreasemonkey

あなたのFirefoxにGreasemonkeyが追加されていることが前提です。

ナビメニューが追加されたFlickrの画面

Flickrナビゲーション

↑Flickrをより使いやすくするナビメニューを追加するだけでなく、画像一覧画面で、各画像に「ユーザーの画像一覧」へのリンクボタン、「画像埋め込みコード発行画面」へのリンクボタンと、「その場でズーム」ボタンを追加してくれます。私のようにFlickr画像をブログに多用する人にはうれしい機能満載です。

Quickr Flickr 3

ナビゲーション部分のズームアップ

Quickr Flickr 2

普段、表に出ていないけど、使いそうなメニューがナビゲーションに追加されています。デフォルトのナビも生かしたままになっていて、ヘビーユーザーにはたまらないです。

さらにうれしいのは、メニュー部分がフレームで分けられ、下にスクロールしても、ナビ部分がそのまま表示されるようになること。画像探しをするのを少し楽にしてくれそうですww

試してみたい方はQuickr Flickrのページ、右にある黒いボタン「Install this script」からスクリプトをダウンロード。

    Flickr関連情報

  • Quickr Flickr v0.4.5.3
  • Flickr記事一覧
スポンサードリンク

この記事を読んだ方は以下の記事もご覧いただいています

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントする