Googleカレンダーの「今日」の背景色を自在に変えられるFirefoxスクリプト

今回はGoogleカレンダーを好きになるための!?Greasemonkeyをご紹介。 気分を変えられてなかなか使い甲斐があるかも。
Googleカレンダーの「今日」の背景色を変えちゃおう
まず、あなたのFirefoxにGreasemonkey :: Firefox Add-onsがインストールされていることが前提です。
デフォルトは#FFFFCCでとても淡い色になっていますが、このGreasemonkeyを使えば刺激的な色や心を落ち着かせるような自分カラーにカンタンに変えられるようになります。
ビフォーアフター
極端ですがこんな感じ。
カンタンに色を変更するにはちょっとしたコツが必要なのでご紹介しておきます。
Googleカレンダーの「今日色」を簡単に変えるまでの手順
- Google Calendar Change Todays Colorのページを開いて右側の黒い「Install this script」ボタンを押してインストール
- Google カレンダーを開く
- 右下のステータスバーに潜むニコニコした猿を右クリックし、さらに開いたリストにある「Google Calendar Change Todays Color」を右クリック↓
- テキストファイルでスクリプトが開くので、下の画像で強調しているスクリプト全体から見て下から2行目の部分のカラーコードを変更
- 編集したテキスト(user.jsファイル)をそのまま上書き保存すれば完了
念のためスクリプトの変更点を下記に。
- // ==UserScript==
- // @name Google Calendar Change Todays Color
- // @namespace Made by Anders Dahlgren @ adahlgren.com
- // @description Google Calendar Change Todays Color
- // @include http://calendar.google.tld/*
- // @include https://calendar.google.tld/*
- // @include http://www.google.tld/calendar*
- // @include https://www.google.tld/calendar*
- // @include http://google.tld/calendar*
- // @include https://google.tld/calendar*
- // @date 2008-02-16
- // @version 0.0.1
- // @GM_version 0.5.3
- // ==/UserScript==
- //To change color: edit “background:#FFFF7F” where FFFF7F is the color
- //Default color is FFFFCC
- ss = document.styleSheets[0];
- ss.insertRule(‘div.currentDayDec {background:【ここに#000などのカラーコードを入力】 none repeat scroll 0%;}’, ss.cssRules.length);
スクリプトの知識がなくても簡単にいじれておもしろいという感情も生まれそうww 試したい方はGoogle Calendar Change Todays Colorへどうぞ。
関連情報
スポンサードリンク
この記事を読んだ方は以下の記事もご覧いただいています
- 前の記事: Googleドキュメントのプレゼンテーションがシェイプ描画可能に
- 次の記事: Googleロゴ 新デザイン・コンテストのクリエイティブなロゴたち
- ジャンル: Firefox, Googleカレンダー, Greasemonkey