新型インフルエンザの予防や対策にはとにかくマスクを
このたび、恥ずかしながら、私インフルエンザに感染し、数日寝込んでおります。感染したのは、いわゆる新型インフルエンザと言われるA型です。
今回なぜインフルエンザにかかったのかと考えてみたところ、気づいたことがいくつかあったので、共有したいと思います。
インフルエンザを予防するのに重要なこと
まず、一番大事な予防について気をつけたいことをお伝えしておきます。なにしろインフルエンザになってしまうと、数日間何もできない状態になり、まるでウイルスに身体を乗っ取られたかのような気分になってしまうからです(苦笑)
気をつけたい3つのポイント
- うがいや予防接種だけじゃ防げない
- 疲れは予想以上に自分を無防備にする
- 周りのひとを過信しない、そのためのマスク
この三点が、今回私の気づいたことです。
1.うがいや予防接種だけじゃ防げない
ショックなことかもしれませんが、私、うがいをしておりました。私はうがいが得意ではなく、うがい薬も苦手なので、リステリンのような殺菌効果のあるものを使った直後に、頑張ってうがいするようにしていました。
しかし、残念なことに今回はうがいすることでインフルエンザを予防するには至りませんでした。もちろん、大事な予防策のひとつではあるものの、その他の対策と一緒におこなわなければ意味がないと言えるのでしょうね。
また、私の友人も新型インフルエンザに感染したのですが、彼の場合は予防接種を受けたにもかかわらず、インフルエンザになってしまったそうです。なにごとも過信は禁物なのですね。
2.疲れは予想以上に自分を無防備にする
今回、私が新型インフルエンザに感染したのは、比較的大きな規模のセミナーに講師として登壇したあとでした。数日間、短い睡眠時間が続いたこともあり、かなり疲れが溜まっていたのでしょう。
セミナー後の打ち上げに参加し、翌日の朝目が覚めたら、喉に違和感を感じ、そのまま高熱を出して寝こんでしまいました。
新型インフルエンザは子供やお年寄りが注意すべきだと言われますが、私は特に三十路半ばの忙しいサラリーマンには注意が必要だと思います。諸先輩がたにも、「30代は仕事の内容を鑑みても、一番疲れやすいときだ」とよく聞かされます。とくにIT系、ウェブ系の会社に勤務する30代のサラリーマンにはもっともよく当てはまる状況ではないでしょうか。
とにかく、疲れを感じたらいつもより多めに休息をとること。これが新型インフルエンザの予防にとても効果的であることは間違いありません。
私のように無理をして、インフルエンザウイルスの格好の標的になってしまうと、もはや身体は彼らウイルスのものになってしまいます。大げさですけど、いざかかってみるとそうでもないと認識できます。。。
3.周りのひとを過信しない、そのためのマスク
私が診断を受けに病院へいったとき、他にも6名ほどの人がA型インフルエンザと診断されていました。なぜわかったのかって?医者が大声で診断結果をいうので、知りたくなくてもわかってしまうのです(笑)
そのなかの一人に関しては、
「病み上がりの友達と話してたらうつったみたいだ。」
ともらしていました。
つまり、いくらインフルエンザが治ったといえども、安心してはならないということです。
医者曰く、「熱が下がってから二日間は自宅待機」とのことですが、この定義が非常に曖昧。「熱が下がる」というのが、「平熱」を指すのか、「ピーク時の熱」を指すのか、受け取り手によって判断が変わってしまう可能性があります。それゆえにインフルエンザが完治しないまま学校や会社へ出てしまう可能性も大きくなるわけです。
これにより、まだウイルスが残っている人から新たに感染し、インフルエンザになってしまう人も多いのでしょう。かくいう私もそのケースで、居酒屋か電車で感染したのだと思われます。
他人を過信せずに新型インフルエンザを予防する方法、それはマスクをするしかありません。
マスクは非常に効果的です。感染者がマスクをするのは当たり前ですが、それだけでは意味がないといいます。感染者と、その周囲にいる人が一緒にマスクをすることによって、新型インフルエンザの感染を抑えることができるのです。
これは医者も言うことですが、実際に私の周囲でも同じようにお互いがマスクをすることによって、感染を防ぐことができています。ですから、ぜひ予防のためのマスク、そして感染してしまった場合のマスク、これを肝に銘じて欲しいです。
感染したらどのような症状になるかも書こうと思いましたが、PC画面を見るのもつらくなってきたので、今回はここまでにしますm(_”_)m
今年は観測史上3番目に空気が乾燥しているそうですね。なので、今後のために加湿器を買うことにしました。
この記事を読んだ方は以下の記事もご覧いただいています
- 前の記事: 忘れがちな長期目標(人生のゴール)をリマインドしてくれる「WakeUpList」
- 次の記事: 両親がタブレットPCデビューするときにもお勧めしたい「楽天ブロードバンドLTE」
- ジャンル: ライフハック, 健康