これは良い!まだテスト機能だそうですが、404ページにコードを貼り付けるだけで間違いの候補を表示してくれる優れもの。まるでGoogle検索でキー

404ページにURL候補を表示する拡張機能を追加 Googleウェブマスターツール

2008-08-21 | Sigeo | 0 | カテゴリ WEBマーケティング 関連

404 not foundページを拡張するウェブマスターツールの新機能

これは良い!まだテスト機能だそうですが、404ページにコードを貼り付けるだけで間違いの候補を表示してくれる優れもの。まるでGoogle検索でキーワードを間違えたときのようなものになっています。

404 Not Foundページを強化する新機能

このウェブマスターツールの拡張機能が実現してくれるものは下記の3点。

  • サイトの検索ボックスと検索の候補を表示
  • 間違った URL に対する URL の候補を提示
  • サイトマップページへのリンクを表示

また、表示された検索ボックスに、関連しそうなキーワードが既定値として入力されているのも特徴、実装したイメージは以下の通りです。

これが表示されるようになると万一ページがない場合にも親切ですよね。なにしろGoogleの技術が自分のサイトに反映されるという捉え方をすると嬉しい気もしますw

そんなことよりもステータスコード 404をしっかり返すほうが重要というものもありますが、今回はせっかくきてもらった人を逃がさないという観点でご紹介。

以下に拡張の手順など4点を書き留めておきます。
早速試したい方はGoogle ウェブマスター ツールへどうぞ。

  1. 404ページ拡張手順
  2. 拡張部分のデザイン変更
  3. 独自404ページの設定方法
  4. 404ページのガイドライン

404ページ拡張手順

404ページ拡張機能を利用するにはGoogleアカウントGoogleウェブマスターツールへのサイト登録が必要です。

  1. Google ウェブマスター ツールを開きます
  2. サイドメニューの「運用ツール」>「拡張された 404 ページ」をクリック
  3. 下記のように言語を選択し、コードを取得して404ページへ貼り付ければOK

デザインの変更

デザインの変更は下記のような部分のCSSをいじることで可能になっています。

影響しそうなのは”h3″の部分でしょうか、その部分を変更するだけでもデザインをあわせることができそうです。

独自404ページの設定方法

ブログサービスを利用している場合は独自で作ることができないことが多いと思いますし、カンタンに設定可能なサーバーもあるでしょう。ここでは.htaccessを使って設定する方法を明記しておきます。

一番簡単な方法は「.htaccess Editor」を利用してエラーページの設定をします。

既に.htaccessファイルを使用していたり、実際にやってみたい方は、下記のコードをテキストファイルに貼り付け、「htaccess.txt」という名前で保存。サーバーにFFFTPなどを使い、その404ページがあるディレクトリへアップロードしてください。(※サブドメインを使っている場合などで場所が変わると思います。)

404ページを「404.html」という名前でトップディレクトリにおいた場合。

ErrorDocument 400 設置するサイトの相対パス/404.html

ここで相対パスにしておくと、404ページが表示された際に間違ったURLのままになるので、下記画像のように、URLの候補が表示されるようです。

404ページのガイドライン

ウェブマスター向けヘルプ センターに良いことが書いてあったので引用。

  • ユーザーに探しているページが見つからないことを明確に伝えます。親しみやすくその気を起こさせるような言葉遣いを使用。
  • 404 ページをサイトのその他の部分と同じデザイン (ナビゲーションを含む) にする
  • 最も人気のある記事や投稿へのリンクのほか、ホームページへのリンクを追加することを検討
  • 切れたリンクを報告する方法をユーザーに提供することを検討
  • カスタム 404 ページがどれほど美しく有用であっても、おそらく Google 検索結果に表示したいとは思わないことでしょう。404 ページが Google や他の検索エンジンのインデックスに登録されないようにするため、見つからないページがリクエストされたときにウェブサーバーが実際の 404 HTTP ステータス コードを返すことを確認します。

つまりは404ページはサイト運営者による不備で読者に迷惑をかけてしまっているのだから、最大限に気を遣うようにしようということです。そして404のステータスコードを返すことも忘れないこと。私はこれを怠ってしまってましたが、やはりちゃんとやっておかないといけないんですね。。。

Via:Official Google Webmaster Central Blog

スポンサードリンク

この記事を読んだ方は以下の記事もご覧いただいています

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントする