画像付きのブックマークを保存できるChrome拡張「Save to Google」
サイトのブックマークを保存できるサービスには、PocketやInstapaperなどのようなものがあります。
しかし、これらのようなサービスは、便利は便利なのですが、もっと視覚的に画像とともにブックマークしておきたいというニーズには応えられていません。
そこで今回ご紹介するのは、画像とともにブックマークを保存できるGoogleのサービスです。
画像付きで視覚的にブックマークできる「Save to Google」
Google Saveは、画像とともにブックマークを保存できるGoogleのサービス。(現在英語版のみの提供)
Google Chrome拡張機能の「Save to Google」を使って、Chromeブラウザからショートカットキーで保存、タグやメモを付けることもできます。
ウェブページを画像付きで保存できる

拡張機能のボタンを押すと、画像選択とタグを設定する画面が表示されます
保存したいページを開いた状態でChromeブラウザに表示されるボタンを押すと、ページの概要がポップアップ画面に表示され、ページに画像があれば、その画像のうちどの画像をサムネイルとして保存するかを選択できるうえに、タグを追加することができるようになっています。

拡張機能にショートカットキーを設定
Chromeブラウザの「拡張機能を管理」ページの一番下にある「キーボード ショートカット」でSave to Googleにショートカットキーを割り当てておけば、ショートカットキーでウェブページを保存することができます。
タグで整理できる

タグごとに整理された画面
ページの保存時にタグを追加しておくと、Google Saveの画面でタグごとに整理して表示させることが可能です。
メモを残して検索で探せる

保存したページ概要にメモを残すこともできます
Google Saveに保存したページの情報に、メモを残しておくこともできます。ページによっては保存するときに、説明文や概要文がメモに自動追加されることもあります。

メモに記載されているテキストも検索対象に
タグだけでなく、メモに残しておくことで、後から検索して絞り込むことも可能になっています。
興味があるかたはSave to Googleの拡張機能のページヘどうぞ。
この記事を読んだ方は以下の記事もご覧いただいています
- 前の記事: アラサーOLが「WIX」で無料ホームページを作ってみた
- 次の記事: 時差のある海外拠点との会議の時間をセッティングするのに便利な「Time Zone Ninja」
- ジャンル: ブックマーク