ブロガーがソーシャル化するには、いったいどんなマインドが必要なのか。

ソーシャルな時代に、ブログを成功させるための7つのヒント

2009-04-21 | Sigeo | 0 | カテゴリ ブログ 更新・成功のヒント

ブログをソーシャルな時代に成功させる7つのヒント

先日AMNのソーシャルでなければマーケティングは生き残れないというお題のセミナーに参加しました。世の中、いろいろなものがソーシャルな方向へと向かいつつあります。オンライン、オフライン問わず。

ソーシャルマーケティングって言葉を言い換えれば、お客さんとの双方向性を持つだとか、対話することから何かを生み出すこと。つまりなんであろうと、一方的に供給するだけでは通用しなくなってくるということです。

企業のマーケッターの間でも、ソーシャルマーケティングというものはとても重視されてきています。逆にできる見込みのない企業の株価が、ここ数年でかなり下がってきているとも言えます。損しましたw

これはブロガーにも同じことが言えます。ブログこそ読者さんありき、さまざまな場所でいただくコメントによって自分も成長するのですし、読者さんとの対話からもエントリが生まれる。

今回は、ブロガーがソーシャル化された時代に成功するには、いったいどんなマインドが必要なのかということを7 Tips for Making Your Blog Stand Out from the Restのエントリを基に考えてみました。

ブログをソーシャルな時代に成功させる7つのヒント

  1. ありのままでいよう
  2. ニッチに行こう
  3. 読者との結びつきを大事にしよう
  4. いつ何時でもプロモーションを惜しまないようにしよう
  5. タイトルにフォーカスしよう
  6. その分野での「一流」を目指そう
  7. デザインで差をつけよう

1. ありのままでいよう

猫をかぶっていたってダメ、無理にかっこつけてたって自己満足にしか過ぎないです。ありのままだからこそ読者が引き寄せられるのであり、気が楽だからブログが続く。

いずれオフ会なんかをやるときにだって、そっちの方が意味のあるものになるし、グッと楽しくなるはずです。

2. ニッチに行こう

ニッチなコミュニティでの人のつながりは、とてつもないパワーを持ってますよね。

例えていうなら、スノーボードやサーフィン、音楽のコミュニティってどうでしょう。そのつながりってかなり強いものではないですか?

うまい人、詳しい人が崇拝されて、そのようなリーダー的存在の人へ、その分野に興味のある人たちが集まってくる。

そして、その口コミの広がりもコミュニティの各個人に強い影響を与えます。自分をコミュニティに誘ってくれた人に、「これ良いよ。」と言われりゃ良いものだと信じて使いますよね。

3. 読者との結びつきを大事にしよう

私もこれまで、ほとんど一方通行的に情報を流してきましたが、それではあまりにもつまらない。それに、ブログの価値を決めるのも、あなた自身ではなく、読者さんです。

ではどのように結びつきを作れば良いか、様々な方法があるでしょうけれど、一部をあげるとすればGoogle Friend conectやTwittermixiを絡めて使うなど、人とのつながりを作る場はたくさん存在します。これは自分で行動を起こさなければ実感できません。

4. いつ何時でもプロモーションを惜しまないようにしよう

オフラインも利用すべき。会う人すべてに「ブログはじめました、ブクマしてください。」と正直に言っちゃいましょう。

「ブクマされて嬉しくない」なんてことはないのですから、正直に伝えないでどうするの?ということです。友達にブクマしてもらえれば、認知してもらうまでのスピードが確実に上がります。

そして、人と接触する機会すべてがプロモーションのチャンスです。名刺の裏で自分で出版した本を紹介されている方もいらっしゃいます。プライドなんてきれいごともったいない。正直に生きよう。

私もサラリーマン時代から、取引先や関わった人たちに「ブログやってまっせ。」と言ってましたw

5. タイトルにフォーカスしよう

いきなり基本に戻りましたが、タイトルってのは本当に怖いものです。ちょっと外してしまうだけで、大きく変わってきてしまう。それと同時に、タイトル如何によって、すごくがっかりさせてしまうことだってあります。

そのバランスを取るためにはどうしたら良いのか。それはタイトル付けにしっかりと時間をかけること。

何気な~く、普通にエントリを書いてアップしていると、タイトル付けはおざなりになりがちです。

そういう時は大抵失敗をこきます。あとから「あれ?なんでこんなタイトルにしたんだっけ?」なんてことのないように、タイトルを大事にしましょう。無論、自分に言ってますw

6. その分野での「一流」を目指そう

何も、今一流でなくとも良いんです。誰だってそうですよね、最初から一流なんてことはありえない。

もし一流と言えるものがあなたにあるのであれば、それを題材にすべきでしょう。 でも、ないのであれば、一流になってしまえば良いんです。

一つのことを徹底的に考え、深掘りする事によって、いつのまにか一流になっている。成功者の特徴です。世の中で「先生」と呼ばれる人たちから考えてみると、それが見えてくるはずです。

7. デザインで差をつけよう

何もすごく綺麗にしようとか、凝っていなければならない、というものではないです。逆にそれでは時間がもったいない。

一般的に「差別化」と言われるもの。一撃でその分野に興味のある人が、あなたのブログだって判別できるもの。

具体的には、テンプレートを使いながらも、ヘッダーなどのある一部分に、同業ブロガーとは違う何かを加えてしまうというようなこと。

そうすれば、良くも悪くも、すぐにあなたのブログだと認知してくれます。

ついでに

ついでに言っておきたいこと、ブログをやっていてよくあることですが、ブログを悪く思われたら、きっとその人は第一印象が合わなかったのでしょう。人間ですからいろいろな人がいます。「初めて会ったときのお前は最悪だったよ。」なんてこと、たくさんありますよね。

「悪く思われる」そういうことがあっても、気にしないことです。もちろん間違いを指摘してくれたならば受け入れるべきです。感謝すべきです。

そのときに悪く思われても、あとから好きになるなんてこともたくさんあります。とにかく大事なことは、どんなときでもポジティブであること。

そして、私はWEBマーケティングなどと銘打っていますが、実のところオンラインもオフラインも関係ありません。

ただそこに、「すごい!」と思ったインターネットがあっただけのことです。まだまだ未熟で至らない点も多いですが、私もソーシャルなブログを目指して頑張ります。

グランズウェル ソーシャルテクノロジーによる企業戦略 (Harvard Business School Press)グランズウェル ソーシャルテクノロジーによる企業戦略 (Harvard Business School Press)
人と人がつながり、コミュニティを作る。その形が、力のバランスを変えていく。
価格:¥ 2,100
平均評価:4.5
納期:在庫あり。
Amazon で詳細を見る by WEB担当者向けの書籍ランキング
スポンサードリンク

この記事を読んだ方は以下の記事もご覧いただいています

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントする