ファイル転送ソフトを使わなくても、Dropboxを使ってファイル転送をおこなえる便利なサービス。

Dropbox 関連の記事

Dropboxをファイル転送サービスとして使えてしまう「FileStork」
Dropboxをファイル転送サービスとして使えてしまう「FileStork」
Dropboxといえば、自分のPCにファイルを保存しておきながら、ウェブ上にも、設定した他のPCにも同じファイルを同期保存できるサービス。 そのファイル同期サービスを使って、他人とファイルの受け渡しをおこなえたら、ぐっと便利になりますよね。 そこで今回は、ファイル転送サービスをDropbox» 詳細を見る
受け取ったファイルをDropboxへ自動保存できるアップローダ作成・管理ツール「Dropbox Form」
受け取ったファイルをDropboxへ自動保存できるアップローダ作成・管理ツール「Dropbox Form」
複数の人からファイルを受け取りたい時、個別にファイル転送サービスを使ってもらっても良いのですが、一番効率が良いのは一箇所に設置されたファイルアップローダーから送ってもらうことですよね。 しかし、プログラムに詳しければ良いものの、ファイルアップローダーを使ってファイルを保管することは、あまりカン» 詳細を見る
Dropboxのファイルやフォルダをカンタンに共有できるビューワ「Views.fm」
Dropboxのファイルやフォルダをカンタンに共有できるビューワ「Views.fm」
普段Dropboxを使っているなら、友人や取引先にファイルを渡すのも、Dropboxで済ませてしまいたいところ。しかし、そのためには手順が少し面倒だったりするわけです。 今回は、Dropboxのファイル一覧を見やすくし、さらにファイル共有の手順をシンプルにしてくれるサービスをご紹介します。 » 詳細を見る
自分のDropboxへファイル転送してもらうときに便利なパスワード付きページ「DropItToMe」
自分のDropboxへファイル転送してもらうときに便利なパスワード付きページ「DropItToMe」
大容量ファイルの受け渡しをする際に、Dropboxが使えたらいいのにと思うこと、ありますよね。 それを実現しようとすると、通常であれば自分のDropboxアカウントを教える必要があり、リスクをはらんでしまいます。 そんなリスクを解消してくれるのが、今回ご紹介するサービスです。 ファイル» 詳細を見る
Dropbox(ビルド版)でDropboxフォルダ内の同期するフォルダを選択できるようになった
Dropbox(ビルド版)でDropboxフォルダ内の同期するフォルダを選択できるようになった
あらゆる可能性を実現してくれる、ファイル同期サービスDropbox。 これまでは、外部のツールを使うなどして同期するフォルダを選択していましたが、次期バージョンのビルド版(Dropbox 0.8.64)で、同期するフォルダを選択することができるようになりました。 Dropbox(テスト版» 詳細を見る
ブロガーが Idea Pad S10-3t を2週間使い倒した
ブロガーが Idea Pad S10-3t を2週間使い倒した
先日サイバーバズの商品体験イベントに参加し、Idea Pad S10-3t を2週間使い倒してみました。 前回はサラリーマンの立場からレビューをしてみましたが、今回はブロガーとして使ってみて、どのように便利な使い方をしたかをご紹介したいと思います。 目次ブログの素材を母艦PCと同期 オスス» 詳細を見る
メールの添付ファイルをDropboxへ自動的に保存する「MailDrop」
メールの添付ファイルをDropboxへ自動的に保存する「MailDrop」
複数のPCでローカルに同期フォルダを作れるストレージサービス「Dropbox」を使い始めてから、フラシュメモリを持つことも少なくなり、仕事をする場所によって、違うバージョンのファイルを更新してしまうような、非効率な問題もなくなりました。 そして、メモなどはEvernoteへストックしておいて» 詳細を見る