To-Doリストをサイトに埋め込んで進捗を共有/編集できる「Flask To Do Lists」
複雑なタスク管理機能はいらない、とにかく今日取り掛かるTo-Doを仲間と楽しく競い合いたい。To-Do管理ツールに対して、このようなニーズもあるのではないでしょうか。
今回は、そんな時に使えそうなTo-Doリストサービスをご紹介します。
To-Doリストを手軽に共有できる「Flask To Do Lists」
「Flask To Do Lists」は、ログイン不要で簡単にTo-Doリストを作成、編集、共有できるTo-Doリスト管理サービス。
サイトへの埋め込みも可能で、埋め込んだページからTo-Doリストを編集することも可能になっています。
シンプルなTo-Do管理ツール
↑ユーザー登録をすることなく、To-Doを追加した時に発行される専用のURLを使うことで、いくつもリストを作成することができます。機能はTO-DOの追加と完了、並べ替えくらいのシンプルな作りです。
To-Doリストを共有できる
↑作成したリストをURLで共有することができます。同一のリストを複数のメンバーが使うこともできますね。
To-Doリストを埋め込める

本来タスクリストを埋め込めますが、いたずらが多いので画像にしています。
このように、作成したTo-Doリストをサイトへ埋め込んで共有することもできます。ここからTo-Doを追加したり、完了処理することも可能です。
横に並べて競い合う?

本来は埋め込めますが、いたずらが多いので画像にしています。
仲間と楽しく競い合いながらTo-Doをこなしていきたいという場合には、このようにTo-Doリストを横並びにしても良いかもしれません。
興味がある方はFlask To Do Listsへどうぞ。
こういった使い方もおもしろそうですね。朝一でリストを使って宣言し合い、一日の終わりにみんなで比較しあう。いろいろな観点から考えてみて、理にかなっているように思います。
スポンサードリンク
この記事を読んだ方は以下の記事もご覧いただいています
- 前の記事: ウェブ上でお気に入りの音楽を検索/管理、共有できるサイト「Songdrop」
- 次の記事: Dropboxでファイルを共有する際にURLからユーザーIDを消してくれる「Dropproxy」
- ジャンル: ToDo, 仕事効率化