思わず続きを見たくなる写真をソーシャルメディアへ投稿できるAndroidアプリ「snicKer」
続きを見たくさせる仕掛けって、全てを見せるわけではなく、その一部分だけを見せておいて、「続きを読む」という誘導を設けると思います。画像だって同じことで、何かすごいことが起こっていそうなんだけど、その画像だけでは何が起きているのか判断できずに、全体像をみたくなるってことがありますよね。
そんな心理をうまく使えるサービスを、今回はご紹介します。
切り抜いた画像を投稿できるAndroidアプリ「snicKer」
「snicKer」は、画像の一部分だけをソーシャルメディアへ投稿し、切り抜く前の画像へのリンクを付けてくれるAndroidアプリ。
たとえばですけど、

こんな画像を見せられたら、何が起きているのか気になってしまいますが、投稿されているリンクをクリックすると、

このように全体像を見られるわけです。
写真を切り抜いてソーシャルメディアへ投稿

投稿するソーシャルメディアを選択。
アプリを立ち上げて、まず連携するソーシャルメディアを選択します。このアプリで使う画像はすべてimgurとう画像投稿サービスに投稿されるので、このサービスのアカウントも連携させておくと良さそうです。

写真を選んで切り抜く。
つぎに、スマホから写真を選ぶか、カメラで写真を撮るかして、投稿する画像を選択。そして投稿したい部分だけ、画像を切り抜きます。

コメントを添えてソーシャルメディアへ投稿。
最後に、画像にコメントを添えて、投稿したいソーシャルメディアを選択すれば投稿完了。
このとき「Post cropped image only」にチェックを入れておけば、切り抜く前の画像へのリンクがなくなりますので、違った誘導の仕方もできそうですね。
興味があるかたはsnicKer social photo crop tool – Google Play の Android アプリのページでアプリをインストールしてください。
このアプリ、連携する画像の投稿サービスをimgur以外で選択できたり、切り抜く前の画像のページだけに表示するコメントも付けられると、よりいっそう面白くなりそうです。
この記事を読んだ方は以下の記事もご覧いただいています
- 前の記事: スマホで手描きした内容をGIFアニメにしてシェアできるAndroidアプリ「Gffy」
- 次の記事: 美しいプレゼン資料を手軽に作成できる「SlideCaptain」
- ジャンル: 画像共有