YouTube動画の指定時間にメモを残せるvdNote
動画の特定の部分に対する意見を、誰かに共有したりメモとして残しておきたいこともあるかと思います。
その場合、通常であればYouTubeの動画プレイヤーを右クリックして現時点のリンクを取得し、かつメモを別のアプリに残しておくことが必要になりますよね。 この一連の作業を部分的に効率化してくれるのが、今回ご紹介するサービスです。
YouTube動画の指定時間にメモを残せる「vdNote」
「vdNote」は、YouTubeの指定時間にメモを残すことができるWEBサービス。 動画再生中に気になった部分でテキストを入力するだけで、その部分に対してのメモを残しておくことができます。
動画を再生しながらメモを残せる

動画にメモを残す画面。
使い方は、動画のURLを貼り付けてEnter、そして動画の該当箇所を再生中、または一時停止中にメモを書いてEnter、という手順のみのシンプルなもの。

画面右側に追加したノートが一覧される。
メモを追加すると、画面右側に動画へのリンクとともにメモが追加されていきます。メモの一覧にはTwitterへの共有、編集、コピー、削除のボタンが用意されています。しかし保存機能は持っていないため、一度画面を閉じたり再読込すると指定した動画とメモが消えます。
Twitterで動画メモをシェアするにも少しだけ便利

Twitterの共有ボタンを押すと、YouTubeの指定時間から再生するリンクが付与される。しかし日本語が文字化けする。
Twitterのシェアリンクは残念ながら日本語が数値文字参照で文字化けしてしまいます。しかし、メモを残した再生開始時間へのリンクは残るので、コピーボタンを押すことで事前にメモをコピーしておいてからTwitterシェアボタンを押し、文字化け部分にメモを貼り付けてシェアするしかないようです。文字化けしないようになるとさらに良いですね。
おすすめの使い方
動画の特定部分に対して一時的にメモを残せるものの、vdNoteには保存機能がないので扱いに困りそうですよね。メールにノートを送るという機能もありますが、これは単なるメモをメールで送れるようにするだけで、これも動画の指定時間に紐付かないのであまり意味がありません。
そのため、このメモをYouTube動画の指定時間に紐付けた状態で残したい場合は、Evernoteなどのリッチテキスト形式に対応したノートに残しておくのが良いかも。

EvernoteにvdNoteのメモを残しておいたもの。動画の指定時間へのリンクも残っているので、ただのメモよりも十分意味のあるメモになっています。
ちょっとアナログな感じですが、Evernoteクライアントアプリならショートカットキーでノートを追加できますし、これでも十分に効率は良くなるかなと。
興味がある方はvdNoteへどうぞ。
この記事を読んだ方は以下の記事もご覧いただいています
- 前の記事: ボタンひとつでレスポンシブなスクリーンショットを撮れる「Responsive Screenshots」
- 次の記事: AIがランディングページを評価してくれる「Landing Page Analyzer」