はてブ数=検索トラフィックではないことも視覚化するGoogle Analytics用グリースモンキー
当該キーワードの競合度合いにもよるし、必ずしもそこだけに着目することではないとは思いますが、これはおもしろい傾向を容易に見出すことが出来そうなグリースモンキーなのでは?
Google Analyticsにはてブ数を表示させるグリースモンキー
「はてブ数が多く付いても、必ずしもSEOには繋がらない」とよく言われています。けれど、それは本当なのかどうかっていろいろな解析データをマージして検証しなけりゃ出てこないですよね。
そんな手間をなくして一目で理解させてくれそうなのが、Google Analyticsに「はてブ数」を表示してくれるグリースモンキー「Google Analytics with SBM」です。
グリースモンキーを利用するには、あなたのFirefoxにGreasemonkeyのインストールが必要です。
はてブ数を表示する項目
- 参照サイト
- ↑リンク元になっているサイトのはてブ数を表示。「Show SBM」のタブをクリックするとはてブ数が表示されます。
- 上位のコンテンツ
- ↑自サイトのアクセス上位コンテンツのはてブ数を表示。
- 閲覧開始ページ
- ↑自サイトの上位閲覧開始ページに表示。
- 離脱ページ
- ↑自サイトの上位離脱ページに表示。
- 分かりやすくするセグメントの一例
- ↑アドバンス セグメントで「検索トラフィック」を選択してはてブ数と検索トラフィックの相関性を視覚化。「はてブが多く付くと一時的にトラフィックは増加するけど、その後の検索トラフィックが付いてくるまでに時間がかかることもある。」などといったことも把握できます。
早速試してみたい方はGoogle Analytics with SBM for Greasemonkeyのページ右上の方にある黒い「Install」ボタンを押してインストールしてください。
今回わかったことのひとつに検索トラフィック数上位の9割のページにはてブが1つ以上ついているという事実もあります。そしてそれが、必ずしも はてブ数に比例しないという事実も。
つまり「 はてブ数が多けりゃSEOに繋がる」とは言いがたいけど、「はてブが付くことはSEOにとって有利」ということには間違いないとも言える。 複合的な要素が多いのでここでは割愛しますが、おもしろいですよね。
特にブログの場合は、ここに公開日のデータがマージされると さらに分かりやすそう。
Source:creazy photograph
- さすが!と言わせる Google Analytics徹底攻略術
- 価格:¥ 1,890
- 平均評価:
- 納期:通常5~6日以内に発送
- Amazon で詳細を見る by マーケティングリサーチのデータなら
スポンサードリンク
この記事を読んだ方は以下の記事もご覧いただいています
- 前の記事: Google検索結果にTwitterの検索結果を表示するグリースモンキー
- 次の記事: Googleが定める「1ページあたり100リンク未満」ルールの理由
- ジャンル: Google Analytics, Greasemonkey, SEO, はてブ