WEBツール・サービス
スポンサードリンク
WEBツール・サービス の新着記事
いままで、PDFやWordなどのファイルを翻訳するには、Zohoなどのツールを使って行う必要がありましたが、Google翻訳にファイルアップロード機能が付いたことによって、ドキュメントファイルの翻訳がより便利になりました。ドキュメントファイルをアップロードして翻訳するGoogle翻訳の新機能今回Go» 詳細を見る
今日の朝、電車の中で英字新聞のコピーで英語の勉強をしている学生さんを見ました。偉いですね。同じ記事を何度も何度も使って反復練習している様子でした。さて、今回はそんな英語の学習法にも使えそうな、世界各地の新聞の一面をPDFで集めたポータルサイトをご紹介。英語などの言語学習にも最適な世界の新聞一面ポータ» 詳細を見る
ひとことで言えば、Slide Shareのようなサービス。敢えて違いを言うとすれば、埋め込みプレイヤーにSlide Shareにはない音量調節が付いていることと、埋め込みタグがシンプルになっていることです。パワーポイントファイルを共有しサイトへ埋め込み可能な「SlideServe」「SlideSer» 詳細を見る
非常にどうでも良いことなのですが、思わず釣られてしまったのでご紹介。昨日、ついにベータ版から正式版となったGmail(英文記事)のLabs新機能に、早速ベータ版ロゴに戻せる新機能が追加されました。Gmailのロゴをベータ版に戻す Gmailの新機能だれかがグリモンでやりそうなことを、本家がやってくる» 詳細を見る
オンラインでグラフを作成、埋め込み出来るサービスはいろいろとありますが、難点は複雑なグラフがなかなか作れないこと。今回は、複雑なグラフも作成・管理、埋め込み可能なサービスをご紹介します。グラフのテンプレートが豊富なグラフ作成・埋め込みサービス「DIY Chart Builder」は、折れ線・棒線を同» 詳細を見る
会議やミーティングがたくさんあり、尚且つ長い会社は宜しくないと言われます。しかし、どうしても長引いてしまったりすること、多々ありますよね。そんな問題を、コスト意識から改善してくれそうなツールをご紹介。会議やミーティングにコスト意識を持たせてくれるツール「Meeting Ticker」は、会議やミーテ» 詳細を見る
Gmailのラベル機能、便利だけれども、大抵はフィルタ機能と組み合わせて、特定の宛先、差出人でつけているだけだったりしますよね。なぜなら、ラベルを後からつけるのが直感的でなかったから。それを解決してくれるのが、今回追加されたドラッグ&ドロップ機能です。Gmailのラベル ドラッグ&ドロップ機能が直感» 詳細を見る
これはなかなかニッチな短縮URLサービス。動画に集中して欲しい時や、ブログなどの媒体を持たない人にオススメできそうなサービスです。動画埋め込みタグも短縮するクリック計測付 短縮URL「qux.in」は、通常のURL以外に、動画の埋め込みタグも短縮URLに変換できるクリック数の計測付 短縮URLサービ» 詳細を見る
最近見かけるようになった、Ajaxでその場にポップアップするお問い合わせフォーム。なかなかカッコ良いですよね。今回は、そんなお問い合わせフォームをカンタンに作成できるサービスをご紹介します。クールなAjaxポップアップのお問い合わせフォーム作成サービス「VisitorContact」は、サイト上に「» 詳細を見る
これは便利でカンタン。5つのステップでtumblrのGoogle向けサイトマップを作成し、Google ウェブマスターツールへの送信も行ってくれるサービスをご紹介します。tumblrのサイトマップ作成Google送信ツール「tumblrMap」は、tumblrのサイトマップを自動生成し、Google» 詳細を見る
Googleの、3Dモデルを集約している3D Warehouseは、3Dモデルの画像をブログやサイトへ埋め込めるようになっていました。それがこの度、3Dビューやグーグルアースビューで埋め込めるようになったようです。Google Earth が立体で楽しめるようになりましたといった動きもあるので、おも» 詳細を見る
短縮URLのサービスも、マルチな機能を実装する方向にあるのでしょうか。今回ご紹介するサービスは短縮URLとリンク クリックのトラッキング、そして画像共有の3つの機能を兼ね備えています。マルチ機能 短縮URLサービス 「Virl」「Virl」は、短縮URLと共に、画像共有、リンク数集計機能を兼ね備えた» 詳細を見る
先日、ニュースを時系列で見ることが出来るGoogle News Timelineなるものが実験サービスとして登場しました。日本語には対応していませんでしたが、Digital Inspirationによると、どうやら複数ブログのRSSを表示することが出来る様子なので、早速試してみました。Googkeニ» 詳細を見る
FirefoxとIEのアドオンにSimilarWebというものがあります。このアドオンは、表示中のサイトに似ているサイトをサイドバーに表示してくれるものなのですが、どうやらオンライン版ができたようなのでご紹介したいと思います。似ているサイトを検索できる「SimilarSites」「SimilarSi» 詳細を見る
最近、特に海外のWEBサービスで、ブラウザの左右どちらかに「フィードバック」のバッジが表示されているのを見かける事が良くあります。そのバッジをTwitterのフォローミーボタンとしてサイトに設置できるサービスをご紹介。Twitterのフォローミーバッジをカンタンに作成できるサービス「TwitterF» 詳細を見る