Googleドライブの画像編集機能がパワーアップ

2014-03-30 | 0 | Posted in Google 全般

図形描画の画像編集機能

Googleドライブがストレージの価格を大幅に下げ、尚かつ一定制限内の写真であればファイル容量には含まれないとのことで、Dropboxから切り替える方も増えてくるのではないかと思います。

そのGoogleドライブの一つの機能である図形描画の画像編集機能がパワーアップしたとのことで、早速試してみました。

続きを読む »

スクリーンショットを撮って画面の端に常時表示しておける「SnipDock」

2014-03-24 | 0 | Posted in WEBツール・サービス

snipdock

PCで作業をおこなう際に、その作業に必要な情報を画面の端に表示しておくと、作業がはかどることも多いですよね。

けれども意外とそういったことをせずに、都度ウインドウを切り替えて確認しながら作業してしまうこともあると思います。

今回はそんなときに役立つ効率化フリーソフトをご紹介します。

続きを読む »

Googleアラートで言語と地域を選択できるようになった

2014-03-22 | 0 | Posted in WEBツール・サービス

google-alerts-selectable

これまで、日本にいる私たちが英語のキーワードでGoogleアラートを設定し、海外の、たとえば米国の情報を受け取れるようにするには、わざわざ言語を英語に変えてGoogle米国版経由でGoogleアラートを開いて設定する、といったような周りくどい、まるで裏ワザのような手順が必要でした。

そのGoogleアラートが、デフォルトで情報を受け取りたい言語や地域を選べるようにアップデートしたようです。

続きを読む »

Instagramアカウントの写真をPCに一括ダウンロードできる「Save-o-gram」
Instagramアカウントの写真をPCに一括ダウンロードできる「Save-o-gram」
Instagramで撮影、加工された写真を見ていて、このひとの構図、趣向が好きだな、ということもあると思います。あるいは、その中でもお気に入りの写真をPCに保存したり、印刷したいということもあることでしょう。今回は、そんなときに役立つWindows向けのフリーソフトをご紹介します。 お気に» 詳細を見る
複数の異なる形式のファイルを結合してPDFなどに変換できる「MergeFil.es」
複数の異なる形式のファイルを結合してPDFなどに変換できる「MergeFil.es」
形式の異なる複数のファイルを、ひとつのファイルで渡したい、あるいはひとつのファイルで閲覧したいといった場面があると思います。 そういったとき、わざわざ形式をひとつにまとめる作業が発生しますよね。この作業は意外と時間がかかり、面倒なものです。 そんなときに役立ちそうなファイル結合サービスをご紹» 詳細を見る
カンタンなステップで美しいプレゼン資料を作成できる「Slidebean」
カンタンなステップで美しいプレゼン資料を作成できる「Slidebean」
プレゼン資料のスライドを作るにあたって、普段からデザインのテンプレートがあると楽なのですが、そこが決まっていないと面倒で、スライド作成の時間がもったいないと感じることもありますよね。 今回は、プレゼン資料作成時の課題を解決してくれるサービスをご紹介します。 手軽に美しいプレゼン資料を作成でき» 詳細を見る
GIFアニメーションをWebM形式の動画に変換して軽量化する「gfycat」
GIFアニメーションをWebM形式の動画に変換して軽量化する「gfycat」
手軽に再生できてサイト訪問者に内容を見てもらいやすいGifアニメーションの動画。しかし難点は、そのファイル容量の大きさ。使えば使うほどにサーバー容量を食ってしまいます。 今回はそのGIFアニメーションの容量の問題を、解決してくれるサービスをご紹介します。 GIFアニメをWebM形式の動画に変» 詳細を見る
Googleドキュメントを素早く新規作成できるChrome拡張「Docs Quickly」
Googleドキュメントを素早く新規作成できるChrome拡張「Docs Quickly」
Googleスプレッドシートや文章、プレゼンテーションなどをわざわざGoogleドライブを開いてから新規作成する。これってよく考えたら面倒ですよね。 うまいことブックマークしていたりすればまだしも、URLを叩いたり検索してからGoogleドライブを開き、新規作成するだなんて手間でしかたがありま» 詳細を見る
貼らないスマホの液晶保護シート「ぬってか・ピカグラス」が素晴らしい
貼らないスマホの液晶保護シート「ぬってか・ピカグラス」が素晴らしい
なぜ保護フィルム(保護シート)をスマホやタブレットに貼らなければならないのか。 最近のスマホやタブレットの液晶画面は、保護シートがなくても大丈夫なように設計されています。なのでそこまで必要性を感じないこともあるのですが、やはり保護シートがないと傷が入ったり、指紋がつきやすかったりするものです。» 詳細を見る
仕訳が半自動でできる、無料から始められる「マネーフォワード 確定申告」を試してみた
仕訳が半自動でできる、無料から始められる「マネーフォワード 確定申告」を試してみた
確定申告の準備で手間がかかるのは、なんといっても仕訳の作業。学生の頃、まだパソコンのOSがDOSの頃からこの作業を手伝う機会があり、その大変さは身にしみていました。 最近は、確定申告のソフトが充実していて、確かに昔よりは便利になったとは思うのですが、大抵の場合仕訳の入力作業は必要になるわけで、» 詳細を見る
YouTubeへMP3ファイルをカンタンにアップロードできる「TunesToTube」
YouTubeへMP3ファイルをカンタンにアップロードできる「TunesToTube」
YouTubeへ動画ではなくMP3ファイルをアップロードしたいとき、YouTubeは音声だけのファイルには対応していないため、アップロードする前に音声と画像をマージして、さらにYouTubeで動作する形式に変換する必要があります。(音声ファイルや画像ファイルのアップロード - YouTube ヘ» 詳細を見る
PCからAndroid端末へURLやメッセージを送れる「Message Beam for Android」
PCからAndroid端末へURLやメッセージを送れる「Message Beam for Android」
Google ChromeからAndroid端末へURLを送ることができるアプリにはGoogle Chrome to PhoneやChrome to Mobileといったものがあります。 今回は、その機能にちょっとしたメッセージのやりとりができる機能をつけたChrome拡張機能をご紹介します。 » 詳細を見る
音声認識を使って犯人と電話できるキャンペーン「レクター博士からの挑戦状」をやってみた
音声認識を使って犯人と電話できるキャンペーン「レクター博士からの挑戦状」をやってみた
「ハンニバル【スターチャンネル】猟奇殺人犯に電話をかけて犯行を食い止めろ!」は、2014年2月8日(土)よりスターチャンネルにて放送が開始される、映画「羊たちの沈黙」のハンニバル・レクターの若き日を描いたドラマ「ハンニバル」のキャンペーン。 今回はブログタイムズを通して、この音声認識という» 詳細を見る
撮影する人も写真に含めることができるスマホアプリ「groopic」
撮影する人も写真に含めることができるスマホアプリ「groopic」
三脚を持っていれば、カメラのタイマー機能やリモコン、アプリなどを使って写真を撮る係のひとも写真に映ることができます。あるいは、通りすがりのひとに写真を撮って欲しいとお願いする手もあるでしょう。 けれども三脚がなかったり、人通りのないところだっりしたら、撮影する人が写真に残らないということもよく» 詳細を見る
Evernoteの中身をマインドマップでビジュアル化する「Mohio map」
Evernoteの中身をマインドマップでビジュアル化する「Mohio map」
片っ端から気になる情報を貯めておくことが多いEvernote、ふと気づけば関連する情報が多すぎて、検索で絞り込んでも埋もれてしまう情報があったりするものです。 その埋もれている部分にこそ、もしかしたら意外なつながりがあったり、大きな価値があったりするのかもしれませんので、もったいない気もします» 詳細を見る