のカテゴリー
スポンサードリンク
- なくしたAndroidを誰かが使おうとすると場所と顔を教えてくれる「Lockwatch」
- Android端末をなくしたり、盗まれたときのために、サードパーティ製の画面ロックアプリを入れて、カンタンにログイン出来ないようにしている方も多いかと思います。 しかしそれだけでは、なくしたAndroid端末がどこにあるのかを知ることはできません。 今回は、ログインに失敗すると、その位置や持» 詳細を見る
- [書評]「アンバサダー・マーケティング」で自社のファンを戦力に変える思考を
- ブログやソーシャルメディアが台頭し始めてからというもの、消費者が商品やサービスのマーケティングに対する影響力を強めていますよね。 ゆえに企業は、その消費者をマーケティングに活用すべく、インフルエンサーのような、消費者のなかでも特に影響力を持ったひとたちを起用するような活動をしてきました。 し» 詳細を見る
- WordPressで「メディアを追加」ボタンが反応しなくなったら(VPSユーザー向け)
- さくらのVPSに移行してから、画像を追加する「メディアを追加」ボタンが効かなくなってしまった。 Faster Image Insertを使っているので、そちらの機能を使って画像をアップできるので放置していたのですが、やはり不便なので原因を探してみました。 その原因、mod_pagespe» 詳細を見る
- Chromeの閲覧履歴をもっと見やすくする「Better History」
- ブラウザの閲覧履歴は、閲覧したサイト名などを覚えておけば、時として自動ブックマークのような役割も果たしてくれます。都度ブックマークするのが面倒なときに、便利ですよね。 しかし、ひとの記憶とは曖昧なもので、どうしてもサイト名を思い出せないことだってあります。だからこそ、見た時にしっかり整理してお» 詳細を見る
- カラリオ EP-806Aでプリンターの置き場所がパソコン部屋からリビングに
- リビングにプリンターを置くことをイメージさせるようなCMは、数年前から放映されていましたよね。 しかし、パソコンから写真を印刷するとなると、なかなかリビングに置くわけにいかないことが多々あります。プリンタ本体のサイズを置けるような場所がありませんでしたし、見た目も、、、なんてことが、ね。 近» 詳細を見る
- Googleプラスの投稿をサイトに埋め込んでみた
- 先日、Googleプラスのプロフィールとページの Google+ バッジ(フォローボタン)が新しくなったのですが、今度はTwitterのように、Googleプラスの投稿を記事に埋め込めるようになっていました。 操作も簡単で、投稿を引用するのにも便利そうなので、早速試してみました。 Googl» 詳細を見る
- 2013年のカラリオプリンターはスマホ連携
- もう5年ぶりくらいになるのでしょうか、ひさびさに「エプソン カラリオ」のキャンペーンに参加させていただくことになりました。 この5年間で、プリンターを取り巻く環境も大きく変わってきたようです。私達が普段使っているデバイスやウェブサービスも変わっているように。 今回は、このカラリオのイベントで» 詳細を見る
- Evernote 5 for WindowsでWindows版のクライアントがやっと満足できるものに進化
- 一体いつになったらMac版のように、ワクワクするようなインターフェースになるのだろう。WindowsでEvernoteを使っているひとならば、これにかぎらず様々な不満を持っていたと思います。 動きがもっさりしていたり、日本語入力がしづらかったり、はたまた地図を見ることができない等など。 これ» 詳細を見る
- メモやライティングをより早く良いアウトプットに仕上げるための「Gingko Tree」
- アウトプットすることに急いでしまうと、ついつい中途半端な成果物になりがちです。 それがたとえ相手に受け入れられるものであったとしても、自分にとって最高の仕事とは言いがたいものなので、満足もできません。あるいはそれを良しとてしまい、自分の成長をも止めてしまいかねません。 急いては事を仕損じる。» 詳細を見る
- デスクトップにRSSをスマートに表示できる「Snackr」必読ブログを登録
- Windows、Mac、Linuxに対応 きちんとチェックしておきたいサイトって、自分の中に必ずありますよね。 しかしながら、忙殺されてしまうとなかなか見る時間を取れないこともあるでしょう。 今回は、そんなひとにオススメしたい、デスクトップでRSSをチェックできるツールをご紹介します。 » 詳細を見る
- 両親がタブレットPCデビューするときにもお勧めしたい「楽天ブロードバンドLTE」
- スマートフォンやタブレット端末のユーザーが増えていますよね。 Googleをはじめとする企業による調査機関「Our Mobile Planet」によると、日本のスマートフォンユーザーは2011年の4倍以上となり、普及率は4人に1人まで拡大しているそうです。 また、2011年まで伸び率が停» 詳細を見る
- iPhoneでClearlyの機能を実現しハイライトもEvernoteに同期するアプリ「Lightly」
- iPhoneでコピーしたテキストをEvernoteへサクッと保存するにはEverClipが便利です。さらに、PC版にあるClearlyのような機能をiPhoneで再現してくれるのが、今回ご紹介するアプリです。 テキストをコピーするとハイライトし、記事を自動的にEvernoteへ同期するiP» 詳細を見る
- デザインのレビューとフィードバックをするのに便利な「DesignDrop」
- バナーやサイトのデザインを起こして、レビューをする手段は多くあると思います。 しかしながら、選択肢が多いゆえにひとによって手段が違ったり、それがとても効率の悪いものだったりもしますよね。 今回は、そんなデザインのレビューをする際に便利なツールをご紹介します。 オンライン上でデザインのレビュ» 詳細を見る
- イラストで描かれたサンフランシスコのGoogleマップがなんだかおもしろい
- ブログやSNSを使っていると、写真と文章で旅行の記録を投稿して共有する機会が多いと思いまが、今回はちょっと変わったおもしろい旅行記録の残し方をご紹介します。 アニメーションイラストで作られたサンフランシスコの地図 「サンフランシスコのイラストマップ」は、サンフランシスコ在住のグラフィック» 詳細を見る
- 検索順位が上がった時のアクセス増加数を予測できる「Search Rank 」
- サイトのアクセス数を増やしたいとき、新たにページを増やすのが良いのか、既存のページを改善するのが良いのか判断する必要がありますよね。 その判断をするために、既存のページを修正することで、どの程度の数字を見込めるのかがまったくわからないと、闇雲に新しいページを作り続けてしまうことにもなりかねませ» 詳細を見る