Author Archive

Google Earthの使い方目次

Google Earthの使い方を学びたいという人のための目次です。

  1. Google Earthのインストール
  2. ショートカットキー (Windows、Linux)(Mac
  3. Google Earthで火星を見る
  4. フライトシミュレーターの操作方法(Windous、Linux)(Mac
グーグルアースで世界的なミュージシャンの故郷をチェック
G E Blogによると、グーグルアースに世界的に有名なミュージシャンの生まれ故郷と、動画や情報を集約した壮大なマップが出来たとのこと。 早速拝見。 世界的なミュージシャンの生まれ故郷マップ この壮大なプロジェクトを行ったのはGoogle Earth コミュニティのBiggles99というメ» 詳細を見る
人体模型を超リアルな3Dモデルで詳しく見れるサイト「Visible Body」
これはすごい!というよりキモイww 人体模型ですら普段目にする機会はないので、これはすごく勉強になりそう。 人体模型を3Dでグリグリ見ることが出来る「Visible Body」 サンプル動画 骨だけの状態から、各部位の臓器を追加していくことが出来ます。骨だけならまだいいのですが、内臓やら筋» 詳細を見る
トイレやごみ箱、排水溝にまで!?意外なところにある広告まとめ
完全に(勝手に)シリーズ化した「意外なところにある広告」。 意外なところシリーズ 映画のチケット ↑こんなところにもビジネスが。 男子便所 ↑こんな風に各便器にセットされています。 ↑ココに広告を出せます。 ↑この広告があるのはカリフォルニアにあるIllusions Fayrou» 詳細を見る
見えないものが見えてくる目の錯覚画像
そこにないはずのものが見えてくる。 映画「ナショナルトレジャー」の謎も、そこから始まりますね。 そんなわけで?今回は見えないものが見えてくる錯覚画像を3つご紹介。 見えないものが見えてくる錯覚画像3つ 見えない線が見えてくる錯覚画像 ↑じっと見ていると、線がつながっているように見えてきます» 詳細を見る
Googleアカウントに他のメールアドレスを関連付け出来るようになった
Google Blogoscopedによると、Googleアカウントに他のメールアドレスを関連付けられるようになったそうです。 Googleアカウントに他のメールアドレスを関連付ける 現状(※2008年1月21日現在)の制約 Gmailアドレスは関連付け不可 既にGoogleアカウントにして» 詳細を見る
発想力を刺激しそうな画像素材サイトの広告まとめ
見ているだけで右脳を刺激されそうな広告。いったいどこの広告なんだろうと思ったら、実は画像素材サイトのもの。 全部で5種類の広告をご紹介。 右脳が刺激されそうな広告 ビフォーアフター ↑良さを伝えるためのセオリーであるビフォーアフター。それを促進する内容。 人文字 ↑文字でイメージされた» 詳細を見る
クールなデザインのデジカメいろいろ
ケータイにカメラが当たり前。写真をまったく撮らない私にとっても、ケータイは「写真撮ろ。」という気にさせてくれるもの。今回はTechEBlogのエントリよりクールなデジカメ6つをご紹介 クールなデザインのカメラいろいろ Canon Snap ↑これは以前に話題になった人差し指カメラ。 シャーロ» 詳細を見る
目の錯覚アートを実写化した画像5枚
目の錯覚アートを実写化する、おもしろい試みですよね。そんな画像を、今回は5つご紹介。 錯覚アートを実写化した画像5つ 像の錯覚画像 ↑足がどうみてもおかしい錯覚画像を画像で再現。 ありえないボルト ↑こちらも実写で再現。画像で見ると、さらに不思議さが増します。 船の錯覚画像 ↑神殿» 詳細を見る
クオリティの高いクールな名刺を作成できる「Deyey」 名刺の公開も可能
先日GmailやFlickr、ブログの「名刺」や「フライヤー」を作れる「hyplet」をご紹介しましたが、今度はリアルでも使える名刺作成ツール「Deyey」のご紹介。 リアルでも使える名刺を作成できる「Deyey」 対応しているのは英語、広東語、北京語の3つ。日本語に対応していないのが残念» 詳細を見る
外国人向け東京地下鉄マップ「Tokyo subway transit map」
これはアイデアのひとつとして参考になりそう。 行きたい所から次の目的地までの経路も教えてくれる。確かに地下鉄で人に乗換えを聞いている外国人って良く見受けられますよね。 自分もたまに経路が思いつかないww 東京地下鉄マップチラ見せ トランジット機能付 スタート地点とゴール» 詳細を見る
グーグルマップで発見されたクラッシュの現場 6つまとめ
View Larger Map 今回はGoogleマップで見つかった6つのクラッシュをGoogle Sightseeingのエントリよりご紹介。 Googleマップで見つかった6つのクラッシュ ベンツ Eクラスのクラッシュ View Larger Map ↑右前からグッチャリといってます。。。↓» 詳細を見る
暗闇は危険がいっぱい「energizer」のアイデア広告
今回は電池メーカーのEnergizerが展開したアイデア広告のご紹介です。 暗闇は危険がいっぱい なんだか電池の消費量がアップしそうな広告。逆にこういった危険を回避できるアクティブセーフティーな広告とも言えるかも。 入れ歯 ↑ダメだ!それを飲んじゃ! プレス ↑ちょ、それは勘弁。早く目を» 詳細を見る
もっとクリエイティブなブログを書くための6つのTips
» 詳細を見る
YouTubeの連続動画検索を楽にしてくれるFirefoxスクリプト
YouTube連続動画検索を楽にする。つまりはYouTubeの検索ボックスにデフォルトでフォーカスしてくれて、連続して検索する際にわざわざマウスで検索ボックスをクリックしなくても良いという優れものなんです。 YouTubeの検索を楽にする「Youtube focus search」 あなたのF» 詳細を見る
思わず目を惹く錯視広告いろいろ
今回は錯視を利用して目を惹かせる広告9個をご紹介。 電話ボックス広告 ↑自販機があると思ったら電話ボックスなワナ。 メンズファッションストア ↑何から何まで、すべて統一しているのがすごいですね。 フィットネスジム ↑気が重くなりそうですが。。。 BMW ↑向こう側に何かあるよう» 詳細を見る