Author Archive
- 【文字化けの原因はga.js】Google Analytics の新しいトラッキングコードへの移行は少し待ったほうが良い!?
- 先日、Googleアナリティクスの新しいトラッキングコード「ga.js」がリリースされ、早速トラッキングコードを変更したのですが、どうやら日本語のキーワード結果をエンコードしたままで表示(文字化け)させてしまう問題が出ているようです。 Googleアナリティクスの新しいトラッキングコードの問題» 詳細を見る
- 「宇宙飛行士から見た地球」 グーグルアースで堪能
- いやほんと、人間の小ささを感じさせてくれますね。悩み事を抱えている自分がバカらしくなってくるこのグーグルアースの宇宙飛行士視点モード。 グーグルアースの宇宙飛行士視点モード カツカツになっているときにこんなのを見たら、よりちっぽけさを感じてしまいそうですね。» 詳細を見る
- 壁を登る車!?偶然の産物?Googleマップで見つかった3つの奇妙な光景
- Googleマップで奇妙な光景が。冒頭の画像のように、ビルの壁が道路になっているのか、車がビルの壁を登っているのか分からなくなりそうな錯覚ポイントがあったようです。 Googleマップで見つかった奇妙な光景 壁を登る車 View Larger Map ↑ビルの壁にも何やら道路に見せかけるような» 詳細を見る
- ゴルフのスコアをゲームのようにデータマイニングできる「Fore Score Golf Stats」
- ゴルフのゲームをしていて面白いのは?そう、記録です。個人的主観ではありますが、昔からデータをつけて分析するのが好きだったので、こういったサービスはおもしろくて仕方がありませんwwあなたのゴルフスコアをデータマイニング「Fore Score Golf Stats」は、リアルなゴルフのスコアを入力するこ» 詳細を見る
- ウォッカを通すとアグレッシブに見えるサブリミナル効果付目の錯覚広告
- これは分かりやすいwwスミノフウォッカが展開した目の錯覚広告。おもしろいながらもターゲティングがしっかりした広告になっていますね。 食虫植物 ↑ウォッカを通すとかわいい花も攻撃的に。 サラブレッド ↑トナカイもサラブレッドに。 ワニ ↑セクシーな背中のジッパーがワニに!? 真珠 » 詳細を見る
- WEB担当者用Googleで4サービスのブクマ数を軽く表示するGreasemonkey
- Google検索結果にSBMカウントを表示させるFirefox用のGreasemonkeyって便利なんだけど、一長一短。というわけでカスタマイズしてみました。Google検索結果に4つのSBMカウントを表示させるGreasemonkey「はてブ」「Livedoorクリップ」「Buzzurl」「de» 詳細を見る
- アイデアの素になりそうな目の錯覚広告
- 良くも悪くもアイデアの素になりそうな目の錯覚広告を集めてみました。 パスタの広告 ↑ひらめきをそのまま形にした感があるおいしい広告。 タイトルは北朝鮮 ↑BOMB「爆弾」の中にBLUFF「はったり」。うますぎる。 後ろのモノをズームする ↑ライカのうまい表現。 銀行の社会» 詳細を見る
- クールな動きのスライドショーを作ってブログに貼れる「PhotoShow」
- スライドショーのサービスはいろいろあるけど、この「PhotoShow」はなかなかクールな表示をしてくれます。 クールな動きのスライドショー「PhotoShow」 ↑背景や動きもかなりたくさん用意されていて、写真のジャンルに合わせたスキンで表示させることができます。 横断歩道広告 ↑個人» 詳細を見る
- クリスマスまで待てないものを共有するサイト「can't wait for christmas!」
- クリスマスのカウントダウンをしていて、みんながクリスマスまで待てないものを共有するサイトを見つけたのでご紹介。 can't wait for christmas! ↑ただコメントを投稿するだけのものなのですが、こういったシンプルな発想のサイトも面白いですよね。とにかくみんなの夢や欲しいもの» 詳細を見る
- Googleウェブマスターツールにタイトルタグとメタタグアドバイス機能追加
- どんどん機能が改善、追加されているGoogleウェブマスターツール。 Official Google Webmaster Central Blogによると、新たにタイトルタグ、メタタグのアドバイスをしてくれる機能が追加されたそうです。 Googleウェブマスターツールに追加されたアドバイス機能» 詳細を見る
- Googleアナリティクス、様々なイベントやアクションを取得可能に
- Analytics 日本版 公式ブログによると、以前のバージョンにもあり、さらに機能を強化した「グラフの複数データ表示機能」の追加と、「新しいトラッキングコード用の JavaScript」をリリースしていました。金曜日に発表してくれると言うのがなかなかおつですねww 早速トラッキングコードを変更し» 詳細を見る
- Google画像検索のページ送りを便利にするFirefoxのスクリプト
- 画像を血眼になって探しているときに、「上にページ送りボタンあってもいいんじゃ?」と感じたことはありませんか?私はあります。それを実現してくれるのが今回ご紹介するFirefox用GreasemonkeyのGoogleNavBarDuplicateです。 Google画像検索の上部にページ送りボタ» 詳細を見る
- サイトデザイン バトルサイト 2択で評価「CommandShift3」
- ご存知の方もいるかとは思いますが、おもしろかったのでご紹介。CommandShift3のルールはとてもカンタン。サイトのキャプチャが2択で表示され、どちらが良いかを投票するゲームです。 サイトのデザインを評価する「CommandShift3」 私はマックを持っていないので、サイト名のとおりには» 詳細を見る
- 思わず徐行しそうな横断歩道の広告まとめ
- これはある意味本当に素晴らしい広告なのではないでしょうか。先日歩道を広告媒体になんてお話をしましたが、今回は横断歩道を広告にしてしまった例が集められていたのでご紹介します。 横断歩道の広告まとめ 遺体安置横断歩道 ↑通るのも嫌になりそう。。。 ピーナッツ? ↑残念ながら小さすぎてなんて» 詳細を見る
- Googleのテスト?アドセンスにスクロールボタンが追加された
- 今日気づいたのですが、画像のように、アドセンスにスクロールボタンが追加されていました。今見てみたら同じページでも確認できなかったのですが、今後これが通常の表示になるのでしょうか。 アドセンスに表示されたスクロールバー 知らないのは自分だけかと思っていたのですが、Google Blogosco» 詳細を見る