“似ているサイトを教えてくれるTwitterボット「SimilarSites by tweeting」”へのコメント1つ
eric: 2009-10-07 11:43

サービスサイトへ行かなくても、サービスを提供するにはブックマークレットなどの手段がありますが、Tiwtterボットで該当ページを返すのもありですね。
今回は、そんなサービスをご紹介。
「SimilarSites」は、似ているサイトを探してくれるサービスですが、どうやらそのサービスがTwitterボットになったようです。

※クリックでページを開きます。
↑調べたいサイトのアドレスとハッシュタグをつぶやきます。

↑すると、このように結果が返ってきます。
サービスサイトはSimilarSites.comです。
Twitterのボットは@で呟きかけて返答してくれるものがほとんどですが、ハッシュタグで返してくれるのもTwitter検索結果から見ることも出来ておもしろいですよね。