Author Archive
- 大事なことを気づかせてくれるGreenpeaceの広告いろいろ
- 国際環境保護団体であるGreenpeace。以前はマスコミなどで過激な行為だと批判されていましたが、今となっては非常に重要な役割を担っていると取られるようになってきたのではないでしょうか。 そんなGreenpeaceの、何かを気づかせてくれる広告を集めてみました。 檻の中のバス停 ↑身をも» 詳細を見る
- あなたを強力なリーダーに変える7つのシンプルなヒント
- 「今のケースでは○○な風にすれば良かったかな?」なんてこと、経験ありませんか?そりゃ人間ですから様々なことが起因して、わかっていることを実践できないこともあるはず。 そんなときに役立ちそうな、7つのシンプルなヒントを Dumb Little Manのエントリよりご紹介します。 あなたを強力な» 詳細を見る
- 世にもクールな目の錯覚アートいろいろ
- 今回は、同じ技法を使っていながらも、アーティストによってこんなにクールな目の錯覚アートが創り出されるのかというものを集めてみました。 世にもクールな目の錯覚アート10選 無限階段アート ↑デザイナーが変わるだけでこんなクールなものができるんです。 ねじれ ↑これも使うアイテムと写真» 詳細を見る
- フォルクスワーゲンspace up!の画面はAppleによってデザインされていた!?
- 先日フォルクスワーゲンのコンセプトカー「Viseo」をご紹介しましたが、東京モーターショーで披露された「space up!」に関してはディスプレイのインターフェースデザインがアップル社によるものだという情報があるようです。 フォルクスワーゲンspace up!のタッチパネルディスプレイ sp» 詳細を見る
- 地球温暖化の危機を訴えるDieselのうまい広告などまとめ
- 地球温暖化が進み、巨大すぎる台風・サイクロンの発生や異常気象を引き起こし、他人事では済まされなくなりつつある中、Dieselがブランドを表に出しつつもその危機を訴えるというとても上手い広告を打っていたのでご紹介します。 Dieselのうまい広告まとめ 今回は地球温暖化防止キャンペ» 詳細を見る
- バングラデシュで猛威を振るうサイクロンの規模をグーグルアースで実感
- 1100人もの犠牲を出したバングラディシュのサイクロン(記事)、その実態がグーグルアースで公開されていました。 バングラディシュのサイクロン 拡大地図を表示 グーグルアース ↑最大風速60メートル以上というこのサイクロン「Sidr」、1991年にも同規模のサイクロンで14万人近くが犠牲になっ» 詳細を見る
- 未来のフォルクスワーゲンはこうなる!?Volkswagen Viseoの写真まとめ
- フォルクスワーゲンのコンセプトカー「Viseo」は、Marc Kirschというデザイナーによってデザインされた3シートの電気自動車。今回はその写真を集めてみました。 Volkswagen Viseo ↑リアフェンダー部分が透明なカバーで覆われていてタイヤがむき出しに。新しいようでレトロさ» 詳細を見る
- Myspaceのバイラルコンテスト オンライン ラップバトル「Vibe Verses3」
- Myspaceで行われているラップバトルのバイラルプロモーション「Vibe Verses3」。ラップバトルと言えば、EMINEMの「8Mile 」で舞台となっていたものですね。 ラップバトル投稿動画 このバイラルプロモーションは、MySpaceとKickApps、VIBE Magazine» 詳細を見る
- Gmailの隠された機能「言語制限検索」
- Google Operating Systemのエントリによると、Gmailに言語を制限して検索する機能が隠されていたそうです。 Gmailの言語制限検索 ↑このように”Lang:en”と検索すると、英語のメールのみを検索するようになります。ちなみに日本語の場合は”Lang:ja”です。 » 詳細を見る
- キリストが怒りそうな&クオリティの高いクリスマスカードいろいろ
- 朝の寒さが厳しくなってきましたね。世界的に冷え込みが予想されているクリスマス商戦も近づきつつある中、今年はちょっと変わったクリスマスカードを贈ってみては?今回はクオリティの高いクリスマスカードを集めてみました。 ちょっと変わった、クオリティの高いクリスマスカードいろいろ 飲酒運転したサンタ» 詳細を見る
- アドセンス広告ユニットのクリック範囲が変更に!?
- 今年7月にアドセンスとアドワーズがデザインを変更し、アドワーズの広告クリック範囲が変更されましたが、今回アドセンスも同じようにクリック範囲が変更になるようです。 アドセンス広告ユニットのクリック範囲 Google Blogoscopedによると、このクリック範囲変更は、近日中に反映されるので» 詳細を見る
- 動画や画像でレビュー投稿できるショッピングサイト「Firebox.com」
- これは個人的に一度入ったらなかなか出てこれない系のショッピングサイト。日本のお店で言うヴィレッジヴァンガードやドンキホーテ的なものでしょうか。 こういった系統のネットショップはゴチャゴチャ感を我慢しながら見るのが普通ですが、「Firebox.com」は、ゴチャゴチャ感にレビューの楽しさを+してい» 詳細を見る
- 商品の影を人に見立てたショッピングサイトの目の錯覚広告
- もうすぐクリスマス、売り物の影で人を表現し、クリスマス商戦向けとしてはちょっと変わっているおもしろい広告があったのでご紹介。 ショッピングサイト「John Lewis」の目の錯覚広告 男の影 ↑あなたが誰であろうと、このクリスマスを探します。 影を映す商品も男性向けのもの。 女の影 » 詳細を見る
- 製品価格のトレンドを追跡して教えてくれるサイト「Price Fad」
- 「この商品は今どれくらいの値段で買えると得なんだろ?」「いつごろ値段が下がりそうなんだろ?」。新商品が出ても、値段が下がるまでは絶対買わないという人は私も含めてたくさんいるはず。 今回はThe Red Ferret Journalのエントリより、日本にもあったらいいなサービスをご紹介。 任天» 詳細を見る
- 写真で学ぶ仕事の効率をアップさせる5つのアイデア
- GTD系の記事で生産性をアップさせる素晴らしいアイデアがたくさん紹介されていますが、写真で見たほうが、よりインスピレーションが沸くのではないかと思い、いろいろと集めてみました。 写真で学ぶ仕事効率アップのアイデア 人によって思いつくものが違うかもしれませんが、それもまた十人十色のおもしろさ» 詳細を見る