Author Archive
- 複数検索エンジンのサジェストを一括表示する「Soovle」
- Yahoo!が英語版のみだったりと、残念なところはありますが、アイデア的にはかなりアリな検索エンジンをご紹介。複数検索エンジンのサジェストを一括表示 「Soovle」「Soovle」は、複数の検索エンジンのサジェスト(キーワード提案)を同時にしてくれる検索サービス。日本語をしっかりと受け止めてくれる» 詳細を見る
- 字幕の翻訳が出来るようになったYouTube
- この機能はいろいろと使えそうな予感。 YouTubeに字幕追加機能が付いて久しいですが、その字幕に翻訳機能が追加されたそうです。YouTubeの字幕翻訳機能が便利YouTubeへ新たに追加された字幕翻訳機能は、Google翻訳に対応している言語であればすべてに翻訳可能になっていて、英語などの言語学習» 詳細を見る
- 不思議な だまし絵 画像いろいろ
- 今回は多々あるだまし絵の中でも、一つの絵の中に複数のものを表現している絵画を中心に集めてみました。だまし絵 画像いろいろ↑アインシュタインなのか女性なのか。↑顔か演劇の風景か。 ↑顔か花瓶か。 ↑うさぎかあひるか。 ↑キリストをうまくイメージさせているだまし絵↑カエルとキリストのタトゥー。 ひとつの» 詳細を見る
- アートディレクターによるNIKEスニーカーアート「NighKee Serie」がクール
- これはかなりクールなのでは? NIKEのスニーカーをデジタルアートで表現した「NighKee Serie」は、フランスのアートディレクターPhoks氏が創作したもの。特にすごいのはNIKEが依頼したのではなく、Phoks氏が個人的に作ったバイラル用作品だということ。ありえないwNIKEスニーカーのデ» 詳細を見る
- swf、flv(Flash)などのHTML埋め込みタグをカンタンに発行できる「FreeVideoCoding」
- swfやflvなどのファイルをHTMLに埋め込むタグは検索すれば出てくるようなものですが、たまにやろうとするときにサクッとタグを生成して埋め込めるのが良いですよね。そんなときに役立ちそうな便利WEBツールをご紹介。※3月9日追記:WMVファイルの埋め込みタグはFirefoxで再生できないものになって» 詳細を見る
- クールなデザインの本棚いろいろ
- 私は本棚が好きですw 特にあの木の香りがたまらないです。 ちなみに実家の書斎にある埋め込み書棚は、本を詰め込みすぎて 真ん中がたわんでいます・・・。今回は、そんな本棚好きがお送りするアイデア本棚いろいろです。クールなデザインの本棚いろいろ ↑照明とのバランスでいかようにもなりそう。 Via↑どこまで» 詳細を見る
- クリックした人が評価を付けられる短縮URLサービス「BurnURL」
- 「もうURLを短縮するだけじゃ物足りない。」そんな動きが結構前から出てきていますが、今回のサービスはクリックのヒット数と共に、評価機能も備えたものになっています。クリック数や評価を表示できる短縮URLサービス「BurnURL」「BurnURL」は、URLを短縮するだけでなく、ブラウザの上部に評価やヒ» 詳細を見る
- 日本語サイトもPDFに変換、その場で出さず メールで送ってくれる「PrimoOnline 」
- サイトのPDF化もしてくれるサービス。オフラインで見たいときなんかにも使えそうですが、今回のサービスはPDF化したいものをファイルやURLで指定して放置しておけば、出来上がりをメールで送ってくれるものです。「あとで読むと思った時は忙しい時」と考えるとメールしておいてくれるのは便利ですよね。ファイルや» 詳細を見る
- TwitterをGoogleリーダーやGmailっぽく閲覧・管理できる「TwitteReader」
- インターフェースをGoogleリーダーに似せているものではありますが、Googleリーダーの使えるショートカットキーもちょっとだけ備えているこのサービス、なかなか使い勝手が良いかも。TwitterをGoogleリーダーで見るように閲覧・管理できる「TwitteReader」「TwitteReader» 詳細を見る
- アドセンスの広告レビューセンターでフィード向けアドセンスも利用可能に
- アドセンスの広告レビューセンターといえば、掲載依頼のあった広告を管理することの出来る機能ですよね。今回はそこにフィード向けアドセンスの管理機能も追加されたそうです。アドセンス 広告レビューセンターにフィード広告管理を追加今回フィード向けアドセンスを管理できるようになり、PC通常版、モバイル版そしてフ» 詳細を見る
- アドセンスがログインページのエラーを解消 英語版はページを差し替え
- 今回のエラー解消は昨日発生していたもののようですが、私の場合ここ数ヶ月くらいGoogle Chromeでアドセンスへログインしようとすると永遠にページが更新されている状態でしたw これは私だけだったんでしょうか?もしかしたら同じ現象が起きていた人がいるかもしれないので共有しますが、Google Ch» 詳細を見る
- Gmailの「フィルタ」がXML形式でエクスポート・インポート可能に (文字化け回避方法付)
- Gmailのフィルタ機能って便利なんだけど、意外と同じ条件が重複してることってありませんか?それを直すにも、フィルタをたくさん作りすぎると一覧を見ているだけでも嫌になって後回しにしてしまいがちwそんな状況で助かりそうなのが、今回Gmail labsに新しく追加された機能「Filter import/» 詳細を見る
- 米人気サイト トップページにあるリンク数を視覚化したグラフ
- サイト上にリンク数が多いと、訪問者を迷わせてしまうだとか、外部への発リンクの場合はSEO的にもよろしくないというお話がありますよね。今回は、「じゃあ人気サイトは実のところどうなのよ?」というものを視覚化してしまったグラフがDigital Inspirationで紹介されていたので共有です。米人気サイ» 詳細を見る
- Google検索結果にTwitterの検索結果を表示するグリースモンキー
- 世の中、メディアのソーシャル化の必要性が騒がれています。検索エンジンも、個人のニーズに合わせたパーソナライズド、そこに世間の意見を反映させるためにソーシャルな評価を加えたりしていますよね。そんな流れにも合っていそうな、Google検索をシンプルにソーシャル化してくれるFirefox用グリースモンキー» 詳細を見る
- 音楽や音声をストレージしてプレイリストをパスワード付で共有できる「Playlist.io」
- drop.ioといえば、無料オンラインストレージとして聞き覚えのある方も多いのでは?そのdrop.ioが、音楽のストレージ・共有に特化したサービスを開始したようです。音楽・音声プレイリスト専用オンラインストレージ「Playlist.io」「Playlist.io」は、ログインなしで音楽や音声をストレ» 詳細を見る