Author Archive
- 「知ったかぶり」で損してない?知らないことを認めてこそ思考する人になれる-書評
- 5年前に、私がインターネット業界へ入った時、そのスピード感に目を丸くした覚えがあります。毎度降って沸いてくるタスクに右往左往、その都度、決断であやふやなことを言ってしまう。次から次へと決断を迫られ、考える間もなく返答、そしてそれは失敗へと向かうwいかに自分が、普段何も考えていなかったかを痛感させられ» 詳細を見る
- Twitterのフォロワー数は、必ずしもクリック数と比例しない!?
- なんとなく「ごもっとも」といいたくなる事ではありますが、実際にデータを見ると「なるほどな~」と納得させられてしまいます。 今回は、More Twitter Followers Don’t Always Mean More Clicksのエントリから、Twitterでのフォロワー数とリンククリック数の» 詳細を見る
- 英語のドキュメンタリー番組が見放題の「factualTV」
- 英語を覚えるには、とにかく読んで、字幕なしの映画などを観てなんて方法が推奨されるわけですが、人にはそれぞれ得意・不得意な分野があるのですから、得意な分野で入ったほうが覚えが早いというものです。今回ご紹介するドキュメンタリー番組の配信サイトは、様々なジャンルの番組が用意されていて、好みのジャンルの番組» 詳細を見る
- Twitterのホームページをいろいろ便利にするグリースモンキー まさにBetter Twitter
- Twitterのページをいろいろと便利にしてくれるグリースモンキーが登場。リプライするときにオートコンプリート表示してくれたり、ページ送り不要になったりと、Twitterページを開く機会が増えそうな追加機能がたくさん付いてます。Twitterをいろいろ便利にするグリースモンキー「Troys Twit» 詳細を見る
- ソーシャル・マーケティングとは?-マーケティング用語辞典
- ソーシャル・マーケティング スペル:Social Marketing ソーシャル・マーケティングとは 一言で表すと「消費者によって商品の価値を高める活動」 今までは企業主体で、企業の利益追求を中心としたマーケティング活動が行われてきましたが、ソーシャルマーケティングでは、社会との関わりに» 詳細を見る
- Twitter 自動フォロー ツール「Twitter Perch」キーワードで絞込み可能
- なにやら物議を醸し出しそうなツールw それでも試したくなるのが心情ということで、今回はTwitterアカウントを使って自動的にユーザーをフォローしてくれるツールをご紹介。Twitter 自動フォローツール「Twitter Perch」「Twitter Perch」は、キーワード検索結果から一日に20» 詳細を見る
- BOSEのターゲットだけに向けた目の錯覚広告
- BOSEもこういった広告を打ち出してくるんですね。モデルになっているミュージシャンも、BOSEならではのターゲットを明確にしたものになっていて、なかなかおもしろいものがあります。BOSEの目の錯覚 ポスター広告 ↑プレスリー ↑マドンナ↑キショーレ・クマール Kishore Kumar – Last» 詳細を見る
- 普通じゃないパッケージデザインいろいろ
- 商品のパッケージデザインって、結構定番なモノが多いですよね。そっちの方が、安心して買ってもらえるのかもしれないけれど、たまには人の目を楽しませたって良いんじゃない?むしろ、「9割の人に嫌われるため」のパッケージなんていうのは?w変わったパッケージデザインいろいろ ↑バナナとイチゴ。イチゴはちょっとリ» 詳細を見る
- ゴールデンゲートブリッジをストリートビューで走る動画
- ストリートビューの写真をコマ送りすると、ドライブしている動画になる。当たり前といえばその通りなのですが、実際に見てみると「おお!」という気持ちになりますw今回は、ゴールデンゲートブリッジで、それを実践した動画があったのでご紹介します。ストリートビューでゴールデンゲートブリッジを走る この動画、ストリ» 詳細を見る
- 複数のミラーサーバーへ同時にアップロード、ヒット数も測れる「Upload Mirrors」
- ソフトなどのコンテンツをダウンロードするときに、「ミラーサーバーでダウンロード」なんてケースが良くありますよね。今回はそれをカンタンに実現し、各ストレージサーバーのヒット数もトラッキングしてくれるサービスをご紹介します。複数のストレージサービスへアップロードできる「Upload Mirrors」「U» 詳細を見る
- Gmailの検索に連絡先や演算子の検索候補を表示する機能【Gmail Labs】
- 件名や本文の検索候補を表示するものではありませんが、やっとGmailの検索にサジェスト機能が追加されたそうです。Gmailに検索のオートコンプリート機能追加いままでは、「添付あり」や「画像添付」などで検索する際に、操作を簡単にするには、クイックリンクの登録や、辞書登録する必要がありましたが、このサジ» 詳細を見る
- こんなところに?と意表を突かれる広告いろいろ 09年4月版
- 2008年度の広告費の調査で、新聞やテレビ、交通広告などが軒並みマイナス成長しているようですね。その反面、ここぞとばかりにウォルマートのように広告を増やす企業もあります。人を明るくして、消費を増やすにはます広告じゃないの?今回はそんなクリエイターの声が聞こえてきそうなアイデアが詰まった広告を集めてみ» 詳細を見る
- 埋め込み可能な洋楽PV視聴・プレイリスト作成サービス「Pick Music」
- やっぱり綺麗な画質で音楽PVを視聴できるというのは良いもんですね。YouTubeなどの動画共有サイトでもたくさん観る事ができますが、画質に付いては、ね。今回は高画質な洋楽PVを視聴、埋め込みできるサービスをご紹介。埋め込み可能な洋楽PV視聴・管理サービス「Pick Music」は、高画質な洋楽PVを» 詳細を見る
- シンプルな3D間取り作成サービス「SmallBluePrinter」印刷にも最適
- リアルさを求めるほどに、かなりのPCスペックが求められる3D間取りサービス。ハイスペックマシンであっても、物足りなさを感じる事だってありますよね。サクッと作ってみたいのに。。。と感じたあなたにピッタリなのが今回ご紹介する「SmallBluePrinter」です。サクサク動く3D間取り作成サービス「S» 詳細を見る
- 04月01日 今日のWEB担当者向けニュースだまされないぞ読み
- 今日はエイプリルフール。まー、何にも考えていなかったので乗じていませんが。。。結構クオリティの高いモノを、みなさんやられているようで、中途半端に乗っからなくて良かったと、ホッと胸をなでおろしているsigeoであります。毎年この日に感じることは、間違った情報に左右されず、いかに真実だけを見出す事が出来» 詳細を見る