Author Archive
- 海外のおもしろ屋外広告いろいろ 9月版
- 世界中の広告を見ていると、日々新しい広告が出てくるものですよね。その中にはおもしろいものも次々に出てくるわけです。今回は屋外広告でおもしろいものを集めてみました。海外おもしろ屋外広告いろいろ 9月版 ↑ここまでやると、反応が変わる? Source ↑生きた魚を使った広告。これぞ究極。 Source » 詳細を見る
- ライブヘルプチャットをGtalkやJabber IDと連携してブログ上で利用できる「Olark」
- 以前にhab.laというブログでカンタンに使えるライブチャットサービスをご紹介しましたが、そのhab.laが名前を変えて、日本語表示もできるようになりました。 日本語表示も可能になったライブチャット「Olark」 「Olark」は、hab.laが名前を変えて、カスタマイズ性を向上させたブログやサ» 詳細を見る
- 名刺をオンラインで作成し、印刷だけでなくブログへの埋め込みも出来る「Cardxc」
- なかなかおもしろい発想のオンライン名刺ジェネレータが出てきました。手順がシンプルなのにスタイリッシュな名刺を作成でき、ブログやサイトに埋め込んで、そこから印刷してもらうことも可能になっている、いかにもネットらしい名刺作成サービスです。シンプルだけどスタイリッシュなオンライン名刺ジェネレータ「card» 詳細を見る
- PanoramioとPicasaの画像をストリートビューに表示してブログへ埋め込める「Panoramio Embed」
- ご存知のとおり、Google ストリートビューにPanoramioやPicasaの画像が表示されるようになったものの、それらをブログに埋め込むことはできません。それを可能にしてしまったのが、今回ご紹介するストリートビュー埋め込みサービスです。Panoramio、Picasaをストリートビューで埋め込» 詳細を見る
- ゴミ箱とプランターがひとつになったコンセプト「Braun Envi」
- 今回は、なんだかすぐにでも実現出来そうな、ゴミ箱を美しくするコンセプトをご紹介。ゴミ箱とプランターが融合したコンセプト「Braun Envi」 ↑電気カミソリのBRAUNが提唱するプランターがゴミ箱とひとつになったコンセプト。とてもゴミ箱には見えません。 ↑ゴミはそのまま捨ててOK。 ↑捨てられたゴ» 詳細を見る
- [AD] PC リモートを一般化させるNEC Luiシリーズを体験しました
- 先日外出中でもハイスペックPCを使える裏技「PCオンデマンド」という記事を書きましたが、昨日ブログタイムズ経由で、NECが行ったNEC Lui ブロガーミーティングへ参加し、PCオンデマンドを体験してきました。 PCオンデマンドを利用するのに必要なもの PCオンデマンドのPCリモート機能を利用す» 詳細を見る
- 360度 3Dビューの写真をオンラインで作成、ビューワーを埋め込んで共有できる「3DBin」
- 大手のECサイトなどで見かけることのある360度3Dビューの商品画像。開発費がどうしても高額になってしまいますが、その機能がASP化されることによって、身近なものになりつつあるようです。3ステップで3Dビューの写真を作成できる「3DBin」「3DBin」は、オンライン上で複数の画像を合わせて、3Dビ» 詳細を見る
- Gmailに複数の宛先選択を便利にする「コンタクト(連絡先) ピッカー 」が付いた
- Gmailでメールを送るとき、宛先欄に連絡先へ登録してある名前の一部を入力すると、オートコンプリート機能が働きますが、そこへさらに、複数の宛先を選択したいときに便利な連絡先ピッカーが実装されたようです。複数の宛先を選択するときに便利な連絡先ピッカー宛先を追加するのにオートコンプリート機能も便利ですが» 詳細を見る
- Nike+ と twitter アカウントを同期させて よりソーシャルにする「Twiike」
- これはユーザーがうれしく感じるTwitter活用プロモーションを行うヒントになるのでは?このサービスを企画したTwiikeは、Twitterからも、NIKEからも報酬を受け取っていない独自のサービスです。それにもかかわらず、まるでNIKE+のプロモーションと言っても良いくらいの出来になっています。T» 詳細を見る
- デザイナーのWEBポートフォリオをGoogleマップで作ったもの5選
- デザイナーにとって、自分の実績を見せるために大事なポートフォリオ。それをGoogleマップのUIで見せている事例を5つご紹介。WEBポートフォリオをGoogleマップで作った事例5つそれぞれ画像をクリックするとポートフォリオが開きます。Academie Arnhem Portfolio Map ↑G» 詳細を見る
- オンラインで本格的な楽譜を作れて再生もできる「NoteFlight」埋め込みも可能
- ピアノの楽譜を作成する無料ソフトなんてものも結構ありますが、オンラインで楽譜を作成できるものはなかなかないものですよね。今回はオンライン上でピアノやトランペットなどの楽譜を作成するだけでなく、さらにブログやサイトへ楽譜を埋め込んで、再生することも出来る無料サービスをご紹介。ンライン版楽譜無料作成・再» 詳細を見る
- ボディペイントを使ったカモフラージュアートいろいろ
- こんなカモフラージューアートを街中でやられたら、マジでビビるわけですが、こんなアートもあるんだなということでご紹介したいと思います。ボディペイントでカモフラージュしたアートいろいろ ↑犯罪に使われないことを祈ろう。 ↑どうします?ホテルの部屋に、こんなのが隠れていたら。。。 ↑アートへわざわざ人を入» 詳細を見る
- ストリートビューの景色をランダムで表示する「Random Wall」
- Twitterで呟かれた場所をストリートビューで表示するというサービスもありますが、今回は、ストリートビューの景色をランダムで複数表示するというもの。Google ストリートビューの景色をランダム表示する「Random Wall」「 Random Waler」は、一画面に複数の場所(家の壁?)をス» 詳細を見る
- 日本語対応したGoogle Insights for SearchのiGoogleガジェットを試す
- 便利で、必ず使うべきなんだけれども、なかなかサイトを開くのが面倒。ブックマークレットなんかもありますが、何より一番効率がよいのは自分の手元に表示させておくこと。 そのような観点から、今回は日本語対応したGoogle Insights for SearchのiGoogleガジェットを試してみました。» 詳細を見る
- PCのディスプレイをホログラムで3D表示する「3D デスクトップ コンセプト」
- PCのディスプレイがホログラムで3D表示される。確かに近未来的にはそれが当たり前になっていそうですよね。今回は、それを具体的なコンセプトにしたものをご紹介したいと思います。PCのディスプレイをホログラムで表示するコンセプト ↑これがディスプレイ。これだけでは、一体何なのか分からないですね。 ↑ホログ» 詳細を見る