GmailをChrome拡張機能やスマートフォンアプリ、Firefoxのアドオンなどを駆使して効率化。Gmail Labsなどの新機能も速攻レビュー。

Gmailの使い方

Gmailのアカウント作成方法から基本的な使い方、そしてメールの枠を超えた仕事効率化のヒントやツールの紹介をしています。

スポンサードリンク

Gmail の新着記事

Gmailのメール送受信頻度をグラフで視覚化するChrome拡張「Graph Your Inbox」
「競合他社のメールを調査目的で受信する。」、「顧客のフォローをどれくらいの頻度で行えているかを把握する。」などということは、マーケターであれば欠かせないことのはず。 しかしながら、それを視覚化するのはなかなか手間のかかるものですよね。今回は、そういったメール頻度の視覚化をカンタンにおこなえるG» 詳細を見る
Gmailの添付ファイルを ドラッグ&ドロップでデスクトップへ保存
以前にメール送信時にドラッグ&ドロップでファイルを添付する機能が付いたGmailですが、今回は受信したメールに添付されたファイルも、ドラッグ&ドロップでデスクトップへ保存することができるようになりました。 受信メールの添付ファイルをドラッグ&ドロップで保存 今回Gmailに実装されたのは、受信メ» 詳細を見る
タブレットPC で iPad向けの Gmail を使ってみた
GmailのiPad向けインターフェースが提供されてから、自分のタブレットPC Idea Pad S10-3t でも使えないかと、いろいろ試行錯誤していたのですが、Google Operating Systemで、その方法が紹介されていたので、早速試してみました。 iPad 向け Gmail の画» 詳細を見る
Gmail チャット Google トークから タグを付けたノートを追加できる「a tiny note」
Gmailを良く使う人にとって、Gmailの画面をベースに、様々なことを実現できるのは非常に効率が良いですよね。そのため、Gmail画面からTwitterへつぶやいたり、Google BuzzからTwitterへ投稿できたり、メールでEvernoteへ追加できたりする機能はなくてはならないもの。» 詳細を見る
Android携帯を使っている人にも便利な Googleの【重複する連絡先】統合機能
いままで携帯の電話帳を整理しようなんて考えたこともなかったのですが、Android携帯 HT-03Aにしたことで、Googleの連絡先を編集すれば携帯の電話帳も整理されるという、携帯の操作が億劫なPC世代にはとても助かる機能がついてきました。そこへ、新たにGoogleが追加した【重複連絡先の統合機能» 詳細を見る
Gmailで、気になるやりとりの一部分をすぐに開けるLabs新機能「ここから未読にする」
Gmailで熱い議論を交わしていると、スレッド内の返信メール数が膨大になり、気になる会話がどこにあったか忘れてしまうこともあると思います。そのたびに、検索をかけたり、スターを付けておくのも良いのですが、もっと便利にすることはできないのか?という発想から生まれたこの機能。結果を想像しづらいネーミングは» 詳細を見る
Gmailのラベル表示を効率化する新機能 「既読ラベルを非表示」
Gmail のサイドバーに表示されるラベルのリンク、便利なのですが、メールが届いてもいないのに表示されているのは無駄ですよね。その点を改善してくれるのが、今回 Gmail Labs に追加された 「既読ラベルを非表示」機能です。ラベルの表示を効率化する Gmail の新機能「既読ラベルを非表示」機能» 詳細を見る
Gmailから複数のアカウントでTwitterへつぶやけるガジェット「Twitgether」
Twitter Gadget for GmailでもGmailの受信トレイにTwitterのTLを表示、投稿できますが、今回のガジェットは、さらにGmailのデザインに溶け込み、複数のアカウントでつぶやけるようになっています。便利で使いやすいGmail 用 Twitter ガジェット「Twitget» 詳細を見る
Gmail サイドメニューの幅を広げて Twitter や Google カレンダー を見やすくするグリースモンキー
Gmailのサイドバーに、googleカレンダーのtodoリストやTwitterのガジェットなど、本当は幅を広げないと見づらいもの、結構あるのではないでしょうか。そんな状況を解決してくれるのが、Gmailのサイドバーを広げることができるグリースモンキーです。Gmailのサイドバーが見やすくなるグリー» 詳細を見る
Gmail忍者に日本語版が登場 Gmailの達人を目指そう!
ひと頃、米国版にGmail忍者というGmailのTips集が公開され話題になりましたが、どうやら日本語版も公開された様子。そこで早速チェックしてみました。 GmailマスターになるためのTips集 Gmail忍者日本語版 Gmailといえば、このブログ読者界隈では当たり前のウェブメールサービスで» 詳細を見る
Gmailに複数の宛先選択を便利にする「コンタクト(連絡先) ピッカー 」が付いた
Gmailでメールを送るとき、宛先欄に連絡先へ登録してある名前の一部を入力すると、オートコンプリート機能が働きますが、そこへさらに、複数の宛先を選択したいときに便利な連絡先ピッカーが実装されたようです。複数の宛先を選択するときに便利な連絡先ピッカー宛先を追加するのにオートコンプリート機能も便利ですが» 詳細を見る
正式版になったGmailのロゴをベータ版に戻す Gmail Labsの新機能(笑)
非常にどうでも良いことなのですが、思わず釣られてしまったのでご紹介。昨日、ついにベータ版から正式版となったGmail(英文記事)のLabs新機能に、早速ベータ版ロゴに戻せる新機能が追加されました。Gmailのロゴをベータ版に戻す Gmailの新機能だれかがグリモンでやりそうなことを、本家がやってくる» 詳細を見る
Gmailの「ラベルをドラッグ&ドロップ」がラベル管理を直感的にしてくれる
Gmailのラベル機能、便利だけれども、大抵はフィルタ機能と組み合わせて、特定の宛先、差出人でつけているだけだったりしますよね。なぜなら、ラベルを後からつけるのが直感的でなかったから。それを解決してくれるのが、今回追加されたドラッグ&ドロップ機能です。Gmailのラベル ドラッグ&ドロップ機能が直感» 詳細を見る
Gmail立ち上げ中に新着メールがプレビューされる新機能
非常にシンプルで、新着メールの送信元とタイトル、概要が表示されるものではありますが、受信トレイが立ち上がるのを待つ間に、サマリーを見ることが出来るのはなかなか便利です。Gmail読み込み中に新着メールのサマリーを表示する新機能今回の新機能は、Gmailを立ち上げるときに表示される読み込み画面の空白部» 詳細を見る
Gmailにメッセージの翻訳機能がついた [Gmail Labs]
ついにGmailにメッセージの翻訳機能が付きました。 Gmail Labsへ新たに追加された試験的な機能ですが、これはさらに言語の壁を低くしていきそうですね。メール本文を翻訳した結果 ↑このように、HTMLメールもきれいに翻訳。英語嫌いな人も、これで情報源の幅が広がりそう。 メールタイトル下にある» 詳細を見る