Author Archive

YouTubeの検索結果URLからポッドキャスティングできる「vixy.net」
vixy.netといえば、YouTube動画のURLを入れると動画形式を自由に変換し、ダウンロードできるサービスを行っていましたが、もうひとつの使える機能が、キーワード検索結果からRSSフィードとiTune用のRSS、つまりポッドキャストを作成してくれる「YouTubePodcaster」です。» 詳細を見る
画像編集もできて いろいろ便利な画像共有サイト「iimmgg.com」
これは画像共有サイトとしては今までになかった便利さを感じさせてくれるサービス。 他のメジャーなサービスとつなぎ合わせることによってより便利なものになっています。 個人的には効果的なAjaxの使い方も好印象。 ギャラリーにありえない広告が表示されるのがちょっと残念ですが、使い倒しがいがありそうな画像» 詳細を見る
Google AnalyticsでMT4ブログのRSSからのトラフィックを測ってみた
以前にご紹介するといっていたGoogle AnalyticsでのRSSトラッキングを試してみて、自分なりに見えたものもあったのでご紹介します。 Google AnalyticsでRSSからのトラフィックを測る 結論から申し上げると、これは絶対にやっておいたほうが良いと思います。しかしリスクも» 詳細を見る
MP3版YouTube!? 埋め込み可能な音声共有サイト「sawgi」【※音注意】
MP3を検索できて、ブログにオーディオプレイヤーも埋め込める。まるでオーディオ版YouTubeのようなこのサービス。曲数もかなり豊富です。 MP3版YouTube「sawgi」 全米TOP10 今週(2008年8月26日現在)のもので作ってみましたw 自動再生されてしまうので、2位以下は別ペ» 詳細を見る
Googleサジェストが正式にGoogle検索デフォルト機能へ
おろ?まだ正式じゃなかったの?と感じられる方も私を含めて多いと思いますがwGoogleサジェストがやっとこさ正式にアナウンスされたそうです。 Googleサジェストが正式にデフォルト機能へ 思い起こせば2004年、日本でも2005年からGoogle Labsにありましたし、Googleツールバ» 詳細を見る
WEBマーケティングブログ モバイル版はじめます
結構前から用意していたのですが、WEBマーケティングブログのモバイル版を配信開始いたします。 WEBマーケティングブログモバイル版 ↑こちらがモバイル版のQRコードになります。MT4iを使用しているので機種による影響はないと思いますが、なにかあればお教えいただけると幸いです。 ちなみにi» 詳細を見る
Photosynthの3D空間をGoogleマップで表示する「Photosynth Map」
最近再度話題になったPhotosynth。何度見てみても、そのすごさに唸らせられるわけですが、今回はそのPhotosynthをGoogleマップに表示させているサービスをご紹介。 Photosynthの3D空間をGoogleマップで楽しむ Photosynthの3D空間をGoogleマ» 詳細を見る
海外Google検索結果に単語翻訳機能がついた
Google Operating Systemのエントリより、Google検索結果に単語を翻訳してくれる機能が追加されていたみたいです。 韓国語、中国語は対応しているものの、残念ながら日本語はまだ未対応。でも近々対応しそうですよね。 Google検索で単語翻訳 ↑これが単語翻訳をGoogle» 詳細を見る
何かが隠れているトリックアートいろいろ
久々に目の錯覚画像を集めてみました。今回の錯覚画像はいろいろなものが隠れているもの。頭の体操にも良いかもしれません。 何かが隠れている目の錯覚画像 エイブラハム・リンカーン さて、リンカーン以外に何が隠れているでしょう。 狼と虎 結構たくさん隠れてます。虎2、狼5 鷲 さて、何羽隠» 詳細を見る
世界のおもしろ看板いろいろ 8月版
看板ってリアル店舗にはいろいろな意味で大事なもの。WEBであってもサイトにロゴをつけたりするわけで、インパクトを与えたり分かりやすいものにしたほうが効果的というもの。 そんな看板でもちょっとおもしろさを感じさせる看板を集めてみました。 世界のおもしろ看板いろいろ ゴールデンゲートブリッジに» 詳細を見る
アイデアがおもしろい うまい広告いろいろ 8月版
溜め込んでいたままご紹介していなかったものを久々にご紹介。今回はアイデアがうまいなと感じた広告を集めてみました。 アイデアがおもしろい うまい広告いろいろ サプライズ雑誌広告 ページをめくると真相が。 何があったのかという気にさせる。惹きつけ方がうまいですね。 しおり紐を利用し» 詳細を見る
Windows XP Vista用バーチャルデスクトップマネージャー「Desktops v1.0」
これは使いようによって効率化できるかも。ソフトの容量も64KBと以前のVirtual Desktop Manager(Microsoft PowerToys for Windows XP)の550 KBに比べてかなり軽量、しかもVista対応になっています。 バーチャルデスクトップマネージャ» 詳細を見る
オーストラリア国防軍の採用プロモーション用アドバゲーム
日本で言えば自衛隊がアドバゲームを公開するような感じ。なんだかものものしい感もありますが、これはオーストラリア国防軍が、空軍採用促進のためにおこなったバズマーケティングです。 オーストラリア国防軍のアドバゲーム「The Paper Baron」 ゲームの内容は、紙飛行機をどこまで遠く飛ばせるか» 詳細を見る
懐かしさを煽るレトロな広告いろいろ
最近年をとったせいかw なにか懐かしさを感じさせるものに共感を持つようになった気がします。そんなわけで、今回はレトロ感たっぷりの広告を集めてみました。 レトロな広告いろいろ ET. 接着剤でくっついていたため、エリオットがこんなに年を。。。スリーボンドの広告。 タイヤの広告 この一» 詳細を見る
プライベートな画像や動画を動画形式スライドショーで共有できるWEBアルバム
画像や動画を他人に共有したいけれど、不特定多数の人には公開したくない。という人は多いはず。shwupはそういったプライベートなアルバムをWEB上でクールに表示してくれるだけでなく、特定の人だけにスライドショーの動画ファイルにして共有できるサービスです。 特定の人だけにスライドショーを共有できる» 詳細を見る