Author Archive
- ストリートビューに写るUFOが 世界各国同じなのは何故?
- 私は人の夢を壊すのは大嫌いです。 でも、騙されるのはもっと嫌いですw海外の人気ブログでも「ストリートビューにUFOが!」と騒がれていたのでちょっと探し回ってみたら、、、全部形や色が一緒。 というわけで、今回は夢を壊すのではなく現実を見たいと思います。 世界中で騒がれているストリートビューのUFO» 詳細を見る
- プレイリストをブログやサイトに貼り付けられる楽曲検索「SongSeeK」
- 自分が好きな曲を音楽専用検索エンジンからプレイリストに追加していくだけで、ブログやサイトに貼ったブログパーツに追加されていく。何気なく楽曲を共有したいときにとても使えそうですよね。 今回はそんな音楽専用検索エンジンをご紹介。 プレイリストをブログパーツで共有できる「SongSeeK」「SongS» 詳細を見る
- 地域情報に特化した地図ソーシャルブックマークサービス「Rrove」
- 商品を選ぶ際に詳しい人の意見をネットで参考にする時代、旅行なんかも詳しい人の意見を参考にしたいものですよね。ツアーなどとは違う、ローカルな情報を得て、人とは違った旅行を楽しむ、そんなことも楽しめそうな地域情報のソーシャルブックマークサービスをご紹介。 地域情報のソーシャルブックマークサービス「R» 詳細を見る
- インタラクティブなワシントンの地下鉄路線図 iPod用も
- 以前にもロンドンの地下鉄路線図や世界のGoogleマップ地下鉄路線図をまとめて比較なんてものをご紹介しましたが、今回はワシントンの地下鉄路線図。Googleマップを利用して作られているのですが、iPod用の地下鉄路線図も用意されているのもおもしろいところです。 ワシントンの地下鉄路線図「Metr» 詳細を見る
- テーマを持った視覚化マップを作り ブログへ貼れる「Up2Maps」
- 世界の問題を視覚化したマップには「Show World」のようなものもありますが、自分で作成できるという点もなかなかおもしろいのが今回ご紹介するマップ共有サービス。個人的なテーマで様々な視覚化マップを見れるのもなかなか興味深いです。 テーマを持ったマップを作成、共有できる「Up2Maps」 「U» 詳細を見る
- 超スリムなデジタルMP3プレーヤー(未商品化) がカッコよすぎる
- これはカッコよすぎる。 ワイヤレスイヤホンをコンセプトとしたデジタルMP3プレイヤーなのですが、その薄さと形にやられましたw 超クール&スリムなデジタルMP3プレーヤー このMP3プレイヤーは、ポルトガルのデザイナー Nuno Teixeira が手がけたもの。 容量は20GBでこれまたスタイリ» 詳細を見る
- [PR]スタイリッシュ&コンパクトなポータブルHDD「Apollo」を使ってみた
- 外付けHDD、私は数年前に購入して以来、あまり利用していませんでした。なぜなら、まだ水冷がなかったころで、音のうるささと電磁波?の強さで外付けHDDをつけていると気分が悪くなるからですwそんな私が、サイバーバズのキャンペーンでポータブルHDDをいただき、外付けHDDにリベンジします。 スタイリッ» 詳細を見る
- Gmail Labs GmailにクイックなToDo管理ツールを追加
- Gmailの新機能が次々に追加されるGmail Labsへ、新たにシンプルなTo-Do管理ツールが実装されたそうです。 Gmail LabsにTo-Do管理ツールを実装 このTo-Do管理ツール、シンプルながらもGmail純正というメリットを生かして、なかなかおもしろい機能も付いています。 » 詳細を見る
- 複数のTwitterアカウントをまとめ、複数名で管理できる「BrightKit」
- 企業でTwitterアカウントを持ち、ブランディングを行うのはとてもよい手段です。でも、組織なわけですから発言を管理することも重要になってくるわけですよね。 そんな時に便利そうなTwitterアカウント管理ツールをご紹介。 複数のTwitterアカウント管理ツール「BrightKit」 「Bri» 詳細を見る
- クールなソーシャルプロフィールボタン ジェネレータ「Lets Get Social」
- こういったサービスを見るたびに、日本のソーシャルサービスがグローバルではないことを痛感させられるのですが、ソーシャルプロフィールボタンがなかなかクールだったのでご紹介します。 クールなソーシャルサービスプロフィールボタン ジェネレータ「Social Bookmarking Tool」は、YouT» 詳細を見る
- 理解に苦しむ世界の標識いろいろ 08年12月版
- 世界にはいろいろ標識があるものです。 私たちにとっては「マジかよ!」と感じるものから、何を言っているのかまったくわからないものまで。そんな世界の標識をご紹介します。 理解に苦しむ変な標識いろいろ 4両以上連結するなと言う意味なのでしょうか? 4両って少ないですよねw うお、絶対手を離しちゃい» 詳細を見る
- Tiwitterで指定したキーワードが発言されるとメールで知らせてくれる「twilert」
- Twitterでブランドチェックできるツールと言えば、「Splitweet」などがありますが、今回は設定しておけばメールで教えてくれるもの。「ワザワザ管理画面を開きたくない。」「どうせ忘れちゃって見なくなるよ。」という人にオススメできそうです。 Tiwitter ブランドモニタリング メールアラ» 詳細を見る
- イマジネーションを掻き立てる3Dストリートアートいろいろ
- 今までにも何度がご紹介している3Dストリートアート。そろそろ日本でも出てこないのかなという淡い期待をいだきつつご紹介w クオリティの高い3Dストリートアート映画の告知広告にも使われている3Dストリートアート。歩道を掘り返してエッフェル塔を作ったらしいです。こういう訴えかけ方もありかも。教養にも良» 詳細を見る
- 洋楽を探してブログに貼り付けて共有できる「Music Biatch」
- MP3を検索してダウンロードできるようなサイト、ドンドン増えてきますが、ブログやサイトで試聴できるようにしてくれるサービスがあっても良いじゃないという観点から今回もご紹介。 ブログやサイトにプレイヤーを埋め込める洋楽検索エンジン 「MusicBiatch」は、Mp3を検索、試聴、ダウンロードで» 詳細を見る
- Gmailのオリジナルステッカーが貰えるらしい 貰う方法をご紹介
- ※このキャンペーンは既に終了しています。再度行われる場合にはここで通知いたします。 Official Gmail Blogによると、Gmailロゴやキーボードにも貼れるショートカットステッカーなどのセットを貰えるらしいです。米国に返信用封筒付で送ればステッカーをくれるそうなので、早速その手順を» 詳細を見る