Author Archive

IE 8で起こるGoogle検索の2つのエラー [動画]
Digital InspirationでIE 8で起きてしまうGoogleに関連する2つのエラーが紹介されていました。 Googleと相性が悪い!?Internet Explorer 8これはGoogleの成長率をねたむMSの嫌がらせなのかww そんなことはないにしても、なぜかGoogle検索結» 詳細を見る
怪しげなファイルをアップロードするとウイルス スキャンしてくれる「Filterbit」
ウイルスソフトを入れていれば特に問題ないのかもしれないけれど、念には念を入れておきたいというときに助かりそうなのがこの便利ツール、zipファイルをそのままアップしてもチェックを行ってくれます。 ファイルをアップするとウイルススキャン(チェック)してくれる「Filterbit」 Filterb» 詳細を見る
無料はがき作成ソフト「プリントマジック」がシンプル、高機能で使いやすい
宛名管理などのはがき作成に必要な基本機能がすべて網羅されている無料はがき作成ソフト「プリントマジック」は、Adobe AIR 上で動作する無料オンラインはがき作成アプリ。早速使ってみたのですが、かなり使えそうだったのでご紹介。 シンプル且つ高機能な無料はがき作成ソフト「プリントマジック」 プリン» 詳細を見る
目の錯覚などにだまされる おもしろ広告いろいろ 08年11月版
手法は前に見たことがあっても、アレンジすることによってしっかりと効果を得られそうなものってたくさんありますよね。そんなことを教えてくれる目の錯覚などを利用して目を惹く広告をご紹介。 目の錯覚などに騙される広告いろいろビーバーは年間200本もの木を切り倒してしまう。鏡を使ったマックの広告。 ロゴが» 詳細を見る
「忘年会やるけどいつがいい?」なんかを手軽に集計できる「Congregar」
いよいよ忘年会シーズン。それだけに限りませんが、大人数でイベントするときに希望日に折り合いを付けるのってなかなか大変ですよね。 そんな幹事の悩みを解消してくれそうなのが、今回ご紹介するイベント希望日をアンケート形式で集計してくれる便利ツールです。 みんなの希望日を集計できる便利ツール「Co» 詳細を見る
写真をイラストやミニチュアっぽくしてくれる「Create HDR」 ブログ貼り付けも可能
写真をアップするだけで、イラストやミニチュアのようにしてしまう。 よくPhotoshopでハイダイナミックレンジな画像を作るチュートリアルなどが紹介されていますが、それをウェブ上で処理してくれるのがこのサービス。「HDR画像とは」を詳しく知りたい方はハイダイナミックレンジ合成をご覧ください。 平たく» 詳細を見る
Google ドキュメント みんなでスプレッドシートにピクセルアートしよう
これはおもしろいかもしれない。 Googleスプレッドシート、つまりエクセルのセルを使ってピクセルアートをみんなで描くためのテンプレートが公開されたそうです。 スプレッドシートでコラボアート これはGoogle社員が4人で同時にスプレッドシートを編集したもの。 ホリデーシーズンにGoog» 詳細を見る
クリスマス イルミネーションをGoogleマップで作れるコカコーラのプロモサイト
クリスマスも近くなり、海外のコカコーラがGoogleマップを使ったちょっとおもしろいプロモーションサイトを公開したようです。 これはGoogleマップを使って、自分の家にクリスマスデコレーションをしてみようというもの。 結構自由にイルミネーションを飾りつけできるので、空から見たらどんな風になるか» 詳細を見る
YouTube Live のiGoogleガジェット 米国版と東京版 どちらも見逃さない
今日11月23日、新木場 STUDIO COASTでYouTube初のライブイベントが開催されますよね。 米国でも同日行われるわけですが、会場へ行かなくとも家で楽しみたいという人も多いのでは? 米国版特設チャンネルに関しては、日本時間の11月23日10時からライブで放送されることもあり、個人的に» 詳細を見る
レンタル メールフォームのようなGoogleドキュメントのフォームテンプレート
まだ日本語に対応していないのが残念なGoogleドキュメントのテンプレートギャラリーですが、今回追加されたフォームテンプレートが、まるでレンタル メールフォームのように便利だったのでご紹介します。 データ集計機能付のレンタル メールフォームとして使えるGoogleドキュメント Googleド» 詳細を見る
シンプルなToDo管理ツール「doitdoitdone」 チェックリストに最適
私はノートのデザインを見ると必然的に惹かれてしまいますw それは置いといて、ちょっとしたToDoやチェックリストであれば、なにも普段使っているツールなどに入れなくても良いという観点から、こんなToDo管理ツールも良いのではないかというサービスのご紹介です。 シンプルなToDo管理チェックリ» 詳細を見る
Google 検索結果を自由にカスタマイズできる「SearchWiki」をリリース
Official Google Blogによると、Googleは今日正式に「SearchWiki」をリリースしたそうです。 早速試してみたのですが、残念ながらまだ画面を見ることはできませんでした。 こちらもGmailのテーマ同様順次アカウントに適用されるようですね。 開発者によるデモ動画が» 詳細を見る
Googleドキュメントにクリスマスカード系テンプレート
Googleドキュメントのテンプレートにクリスマス用のテンプレートが追加されたそうです。 早速見てみました。 Googleドキュメントのクリスマステンプレート 日本ではあまりなじみがないように感じますが、こういったものをウェブ上でやり取りするのもなかなかお洒落ですよね。 お歳暮の代わりになん» 詳細を見る
Twitter用のフリー背景画像配布サイト「TwitterImage」
Twitterの背景画像を綺麗なデザインにしている人って多いですよね。 サイトとあわせてしっかりブランディングしている人や、私のようにサイトのキャプチャ画像をそのまま背景にしてみたりww いないな、見づらいし。。 そんなTwitterのフリーの背景画像を配布しているサイトをご紹介。 Twi» 詳細を見る
Gmailのデザイン テーマが変更可能に、デザイナーによるものも
既にお気づきの方も多いとは思いますが、今日Gmailを開いてみたら。「テーマを選んでみよう。」と。いきなりアラートが出ていました。 おお、何だこれと「テーマ」のリンクを押してみたら、なんと31個ものテーマが。 現在はもしかしたら一部のユーザーだけが対応になっているかもしれませんが、これは嬉しい» 詳細を見る