Author Archive
- 26インチ 超ワイドディスプレイの13インチノートPC「Prime Laptop」
- これはすごい。 普段は13インチのノートPCなのに、広げると32:10で26インチものディスプレイになってしまうというもの。たたみ方によっては、薄型液晶テレビにしか見えなくなったりもしますw 13インチ ノートPCが26インチ 超ワイドディスプレイになる「Prime Laptop」 「Prime» 詳細を見る
- Twitterのフォロー ミー ボタンを30種類以上作成する「Twitter Buttons」
- Twitterのフォローしてくださいボタンをブログに付けたいってニーズ、まだまだあるのでは?今回のサービスは、IDを入れるだけで30種類以上のボタンを作成してくれて楽だったのでご紹介。 Twitterのフォロー ミー ボタンをサクッと30個以上作成する「Twitter Buttons」 「Tw» 詳細を見る
- 「目玉の親父」っぽいものが大量発生している Sky TV のファンタジックな広告
- 世間ではドラえもんっぽいマスコットが出てくるサムスンのCMなんてものも話題になっていますが、ブラジルSky TV の広告には、日本人にとって目玉の親父にしか見えないキャラクターが大量発生してしまったようです。 「目玉の親父」っぽいキャラが大量発生している広告 ↑ハリウッドならぬスカイウッドで働» 詳細を見る
- Twitterの背景画像でブランディングするのに最適な「MyTweetSpace」
- Twitterでブランディング、今後必須となりそうなものですよね。 Twitterの背景画像を配布しているサイトは他にもありますが、 今回は英語のみながらもロゴやURLを入れられるサービスをご紹介。 Twitterの背景画像にサービスプロフィールやロゴを入れてくれる「MyTweetSp» 詳細を見る
- MP3ファイルの音量を4段階で大きくしてくれる「vloud」 ログイン不要
- MP3をCDに焼いて、いざ再生してみると、1曲だけ録音レベルが低くて聞こえなくなったり、音量上げたおかげで次の曲でビックリしてみたり。 そんな経験あるのではないでしょうか。今回ご紹介するのは、そんな録音レベルの低いMP3ファイルの音を大きくしてくれる便利ツールです。 MP3ファイルの録音レベルを» 詳細を見る
- jQueryでTwitterブログパーツ(アバター付)ができる「Tweet!」
- これはjQueryユーザーにとっては手軽で、良いかも。アバターの表示や複数アカウントを表示できるのも魅力のひとつ。それ以外の方でも、jQueryを導入してみる良い機会になるのでは? jQueryでTwitterブログパーツをサイトに表示できるプラグイン Twitterをサイトに表示さ» 詳細を見る
- メールで動画や画像を送るとTwitterにURL付きで投稿してくれる「2tweet」
- まあ、いろいろとあると思います、Twitterへ動画や画像を投稿するサービス。ただ、動画を直でアップすることもでき、表示もスライドショー形式なので、一度試す価値はあるのではないかというサービスです。 本サービスは提供を終了してしまいました。このままお付き合いいただけるようでしたら、Twitterカ» 詳細を見る
- テキストをドラッグするだけでサイドバーで横断検索できるFirefox アドオン「juice」
- スレイプニルのSuperDrag Extensionに近いと思うのですが、結構便利に使えそうだったのでご紹介。 テキストをドラッグすると横断検索してくれるFirefox アドオン Juiceは、Firefox で開いたページ上のテキストを選択し、右へドラッグさせるとサイドバーで横断検索(メタ検索» 詳細を見る
- PSDやAI、PDFなどもプレビュー状態でブログへ埋め込める「embedit.in」
- これはある意味とんでもないサービスかもw pdfやjpgなどはもちろん、psdファイルまでもプレビュー状態でサイトへ埋め込めてしまうサービス。 ファイルによって日本語が文字化けしてしまうのが惜しいのですが、埋め込んだときの表示も軽いので、かなり使えるサービスと言って良いのでは? ポピュラーな» 詳細を見る
- [書評] 「企業戦略としてのデザイン」は、ソーシャル化の本質を知れる1冊
- アスキー・メディアワークス社よりご献本いただき、早速拝読させていただいたので個人的な書評を残します。まず、この本「企業戦略としてのデザイン」で言う「デザイン」とは、綺麗だ、美しいなどの意味でのデザインではなく、「カスタマー・エクスペリエンス」、つまりユーザーへ「今までにない体験」をしてもらうための「» 詳細を見る
- グーグルアースをグリーティングカードにするプラグイン
- クリスマスイブということで、グリーティングカードネタを。さすがに三十路越えて、クリスマスとか言われないと忘れている傾向にありますがw 今年もケーキくらいは豪勢にと、ちょっとだけ奮発してみました。 グーグルアースをグリーティングカードにできるプラグイン と、こんな感じになります。(※Google» 詳細を見る
- YouTubeのブラウジングがおもしろくなりそうな「BufferMe」
- YouTubeをクールにブラウジングできるサービス。以前にも紹介されているのでご存知の方も多いかと思いますが、今回はさらに便利な機能が追加されていたのでご紹介。 YouTubeのブラウジングを楽しくしてくれるクールな「Buffer.Me」 「BufferMe」は、YouTube APIを使って個» 詳細を見る
- 直感的な画像のリサイズができる ログイン不要な「resizeimage.org」
- 画像のリサイズ、切り抜きに機能を絞ったシンプルな画像編集サービス。 自分がやりたいことによってはこれくらいのシンプルさを求めても良いですよね。そんなシンプルでカンタン、表示も軽い画像編集サービスをご紹介。 直感的画像りサイズ・切り抜きサービス「resizeimage.org」「resizeima» 詳細を見る
- アルプス スキー場 情報レイヤーが追加されたグーグルアース
- スキーヤーやスノーボーダーにとって、これは朗報かもしれないです。現時点ではヨーロッパ アルプス周辺のスキー場に限られていますが、地球儀でオープンしたスキー場や積雪情報、コースなどを見ることができるのはなかなかおもしろい。早く日本にも情報を追加して欲しいですね。 スキー場のあらゆる情報をグーグルア» 詳細を見る
- 縦線の中に何かが隠れている錯覚画像いろいろ(テンプレおまけ付w)
- 以前にも何回か話題になっていた縦線の中に人の顔やモノが隠れている錯覚画像。今回はCDのジャケットになっているものなども含めて集めてみました。 縦線の中に何かが隠れている目の錯覚画像いろいろ ↑キリストが隠れている画像。 ↑リヴ・タイラー ↑アンジェリーナ・ジョリー ↑ジョニー・デップ ↑» 詳細を見る