Author Archive
- Twitterへ携帯メールからも画像を投稿できる画像共有サイト「img.ly」
- Twitpicを含め、海外サービスでは携帯メールから画像を投稿すると日本語が文字化けします。そのため、モバツイッターと携帯百景を組み合わせて携帯メールから画像投稿するのですが、その際に物足りないのが、画像の埋め込みや、画像の表示回数が出ないこと。今回はそんな悩みを解決してくれるサービスをご紹介します» 詳細を見る
- ニューヨークの街並みを3Dで楽しむのに便利なアイデア「アイツール」
- 「アイツール」って何ぞや? タイトルを見てそう感じられた方も多いことでしょう。今回ご紹介するサービス、基本的にはGoogleマップとグーグルアースのマッシュアップで、指定した場所を3Dで楽しめるものなのですが、その場所(視点)を決めるアイコンに、便利さを増す機能が追加されています。その機能が「アイツ» 詳細を見る
- tumblrのサイトマップを自動生成し、Googleウェブマスターツールへ登録してくれる「tumblrMap」
- これは便利でカンタン。5つのステップでtumblrのGoogle向けサイトマップを作成し、Google ウェブマスターツールへの送信も行ってくれるサービスをご紹介します。tumblrのサイトマップ作成Google送信ツール「tumblrMap」は、tumblrのサイトマップを自動生成し、Google» 詳細を見る
- ひとつでふたつの意味を持つ目の錯覚画像いろいろ
- 上下を逆にしたり、ちょっと離れて見たりすることで、その絵の持つ意味がまったく変わってしまうものって不思議ですよね。今回はそんな目の錯覚画像を集めてみました。二つの意味を持つ錯覚画像いろいろ ↑離れて見ると違うものに見える 似たもの⇒Hybrid Images↑ひっくり返すとまったく違う絵に。 ↑壺と» 詳細を見る
- 世界の変わった橋 いろいろ
- 橋というのは生活に必要なもの。川などにかかっていて当たり前のものですが、それを少しだけ不思議なものにしてしまったものを集めてみました。世界のちょっと変わった橋いろいろ↑なんだかすごい装飾がw↑こっちは花火大会の混雑時用?w↑何やら海ほたる的な。↑ライトアップするとこのようになります。 Source↑» 詳細を見る
- GPSの重要性を訴えかけるHONDAの広告
- GPSと聞いて、使い慣れている人ならば、既にその必要性はご存知でしょう。しかし、まだ利用していない人にとっては、何のために使えるものなのかが、なかなか分かりづらい。そんな問題を解消してくれそうな分かりやすい広告をご紹介します。GPSの必要性を訴える広告 ↑旦那が帰ってきたようだ。逃げろ! と、そんな» 詳細を見る
- 消火器をデザインすると 目立つところに置きたくなるかもという例
- 消火器って、家に置いておかなくてはならないものだけど、普段は大事にされていないですよね。むしろ邪魔な感じ。そんな消火器の存在を、デザインとしては定番ですが、覆してしまいそうな例をご紹介。もしも消火器のデザインがクールだったら ↑普段は表に出したくない消火器も、外見を変えるだけで表に出したくなるかも。» 詳細を見る
- グーグル 3Dモデル(3D Warehouse)のブログ埋め込みがさらに進化した
- Googleの、3Dモデルを集約している3D Warehouseは、3Dモデルの画像をブログやサイトへ埋め込めるようになっていました。それがこの度、3Dビューやグーグルアースビューで埋め込めるようになったようです。Google Earth が立体で楽しめるようになりましたといった動きもあるので、おも» 詳細を見る
- リンクのクリック数も計測できる画像共有&短縮URLサービス「Virl」Twitter投稿にもオススメ
- 短縮URLのサービスも、マルチな機能を実装する方向にあるのでしょうか。今回ご紹介するサービスは短縮URLとリンク クリックのトラッキング、そして画像共有の3つの機能を兼ね備えています。マルチ機能 短縮URLサービス 「Virl」「Virl」は、短縮URLと共に、画像共有、リンク数集計機能を兼ね備えた» 詳細を見る
- Googleニュースのタイムラインに複数ブログやTwitterのRSSを表示させてみる
- 先日、ニュースを時系列で見ることが出来るGoogle News Timelineなるものが実験サービスとして登場しました。日本語には対応していませんでしたが、Digital Inspirationによると、どうやら複数ブログのRSSを表示することが出来る様子なので、早速試してみました。Googkeニ» 詳細を見る
- YouTubeにもワンダーホイールが付いた 関連キーワードの検索が直感的に
- Google検索で好評だったのでしょうか。検索結果の関連語句を視覚化するワンダーホイールが、YouTubeの検索にも実装されたようです。YouTubeにも、関連語句視覚化機能 ワンダーホイールを実装※日本語でもワンダーホイールを表示できますが、現在は言語を英語にしないとワンダーホイールが表示されませ» 詳細を見る
- 東京ラーメンストリートで4軒の人気ラーメン店をはしごしました
- 昨日、東京駅の地下「東京駅一番街」に本日オープンした「東京ラーメンストリート」のオープニングイベントへ行ってきました。 東京ラーメンストリートは、東京駅の地下に都内で人気のラーメン店4軒が集まったもの。営業時間は11時から22時半で、ラストオーダーが22時。普段なかなか行けないお店を、何かのついで» 詳細を見る
- 似ているサイトを教えてくれる「SimilarSites」で競合サイトの調査をしよう
- FirefoxとIEのアドオンにSimilarWebというものがあります。このアドオンは、表示中のサイトに似ているサイトをサイドバーに表示してくれるものなのですが、どうやらオンライン版ができたようなのでご紹介したいと思います。似ているサイトを検索できる「SimilarSites」「SimilarSi» 詳細を見る
- ベルトコンベアを使った広告事例いろいろ
- 国内でスーパーなどにベルトコンベアを利用しているケースはまだまだ少ないとは思いますが、そういった場所も無駄にしないのが狩猟民族の考え方!?今回は、ベルトコンベアを広告に活用した事例をご紹介。ベルトコンベアを使った広告事例 ↑空港のベルトコンベアにベンツの広告。ライトも点いてます。↑こちらはルーレット» 詳細を見る
- クリップボードの履歴をサムネイル付でカンタンに表示する「ClipX」(Win用)
- クリップボードの履歴を管理できるツールは多々ありますが、やはり手軽に使えて分かりやすいのが一番。そんなわけで、今回はサムネイル画像付でタスクバーから履歴を開けるWindows用お手軽ツールをご紹介。クリップボードの履歴をサムネイル付で表示する「ClipX」「ClipX」は、タスクバーから開く事ができ» 詳細を見る