Author Archive

アニメーション アバターが無料で3万個以上配布されている「AvatarsDB」
Twitterやmixi、その他プロフサイトなどの普及で、自分のアバターを利用する機会がすごく増えましたよね。自分で作りたいけれど、なかなか作れたものじゃない。という方にオススメなのが、「AvatarsDB」です。アニメーション アバターを無料配布 「AvatarsDB」「AvatarsDB」は、約» 詳細を見る
海外のFlashバナー広告やサイトジャック広告事例14個
海外のFlashバナー広告やサイトジャック広告事例14個
米オンライン動画広告成長の障害は、ターゲティング能力不足と言われつつも、ゲーム内動画広告は効果の面でテレビ広告に勝る言われているとも言われる動画広告。今回は、ここ数ヶ月で、気になった海外の動画バナー広告やサイトジャック広告を集めたものの一部をご紹介します。海外のサイトジャック広告や動画バナー広告いろ» 詳細を見る
Twitterのつぶやきで練習できる英語タイピングゲーム「Fast140」
Twitterのつぶやきで練習できる英語タイピングゲーム「Fast140」
これはくやしいw 本家の人たちにどれだけ食い込むことが出来るかという競争心をかき立ててくれそうな英語のタイピングゲームです。日本語のタイピングに飽きたなら、「Fast140」で世界を目指してみては?Twitterのつぶやきでリアルな英語のタイピングを競える「Fast140」「Fast140」は、ラン» 詳細を見る
ディズニーランド・パリがグーグルアースの中で3Dになった
ディズニーランド・パリがグーグルアースの中で3Dになった
以前にディズニーワールドの3Dをご紹介しましたが、今回はディズニーワールド・パリがグーグルアース上で3D化されたそうです。 グーグルアースで見れるディズニーランド・パリの情報 ↑シンデレラ城の周りをフェアリーが飛んでいます。 ↑迷路のディテールもこのようにリアリティあふれるものに。 ↑このクオリ» 詳細を見る
サイト上に指定したフレーズが掲載されるとメールで知らせてくれる「SparkTooth」
サイト上に指定したフレーズが掲載されるとメールで知らせてくれる「SparkTooth」
たとえば「RSSを配信していないサイトの ”とあるイベント情報” を逃したくない。」というケースがあったとします。このケースで起こすアクションは、定期的に何度もサイトを訪問したり、RSSで強制的に購読するなどなど、しかし、目的の情報がなければ無駄な行動が発生してしまいます。そんなときに役に立つのが「» 詳細を見る
米国の配電網 システムを視覚化したマップ
米国の配電網 システムを視覚化したマップ
全米でどの発電が、どこで、どのくらい行われているか。そしてそのキャパはどれくらいなのか。今回は、そういったものが一目瞭然になるマップをご紹介します。アメリカの配電システムを視覚化したマップVisualizing The Gridは、アメリカの発電システムがどのようになっているのかを視覚化したマップ。» 詳細を見る
Twitter複数アカウントのTLをカスタマイズして流せる「TwitHive」
Twitter複数アカウントのTLをカスタマイズして流せる「TwitHive」
Twitterクライアントでも、通常のTLや検索結果、グループ表示できるものもあると思います。しかし、ここまで設定の自由度が高いものはなかなかないのでは?というサービスをご紹介します。TwitterのTLをカスタマイズして流せる TwitHive「TwitHive」は、Twitterのタイムラインを» 詳細を見る
米のローカルなビールメーカーがTwitterで新しいビールのアイデアを募集
米のローカルなビールメーカーがTwitterで新しいビールのアイデアを募集
正確に言うとビールではなくエールなのですが、アメリカのビールメーカー、Odell Brewing Company が、Twitterで新しいビールのプロモーションを行ったそうです。ビールメーカーがTwitterでビール新商品のプロモーション↑これが Odell Brewing のTwitter。Od» 詳細を見る
英語の先生必見 英単語 暗記用のフラッシュカードをGoogleスプレッドシートで作る
英語の先生必見 英単語 暗記用のフラッシュカードをGoogleスプレッドシートで作る
Googleスプレッドシート、つまりはGoogle版のエクセルで、カンタンにフラッシュカードがつくれてしまうんですね。今回は、Googleが公開していた英単語暗記用のフラッシュカード作成テンプレートを3つご紹介します。1. フラッシュカード↑Googleスプレッドシート上で、ガジェット(ブログパーツ» 詳細を見る
あなたにも出来るかもしれない目の錯覚3Dアート
あなたにも出来るかもしれない目の錯覚3Dアート
今までにも様々な3Dアートをご紹介してきましたが、実際に作ってみるのもおもしろいのではないかと思い、ちょうど種明かしされているアートがあったのでご紹介します。3Dアートを作るヒントになりそうなネタ↑プリンターの質を上げればほとんど分からないのでは?本当に浮かび上がって見えます。↑見えないこともない。» 詳細を見る
明らかに使い勝手の悪いハンドバッグいろいろ むしろ捕まる?
明らかに使い勝手の悪いハンドバッグいろいろ むしろ捕まる?
使い勝手度外視でデザインにこだわるバッグというのは分かりますが、ここまでこだわるかというものがあったのでご紹介します。↑メリケンバッグちょっとアッチの方へ行ってしまいそうな。。。 Source↑とってもローテクなバッグ Source↑これは絶対に持たない方が良いでしょうw↑ちゃんと考えられてはいるよ» 詳細を見る
Googleマップの複数ルート提案機能は カーナビへさらに近づくものに
Googleマップの複数ルート提案機能は カーナビへさらに近づくものに
今までも、電車の場合はいくつか候補が上がるようになっていましたが、車の場合、経路をドラッグして変更する必要がありましたよね。今回の変更では、電車、車ともにそれぞれの候補ルートへマウスオーバーすると、地図上で経路を比較することが出来るようになっていました。サンプルルート※画像をダブルクリックするとフル» 詳細を見る
サムスン ネットブックのバイラルムービーが なんだかすごい
サムスン ネットブックのバイラルムービーが なんだかすごい
ちょっと前に話題になったYouTube HD Camera Trick Challengeという動画。この動画を作ったtechnivatorの2つめとなるサムスンのバイラル動画に惹きつけられてしまったのでご紹介します。Awesome netbook comes to life. Hologram?» 詳細を見る
Gmail立ち上げ中に新着メールがプレビューされる新機能
Gmail立ち上げ中に新着メールがプレビューされる新機能
非常にシンプルで、新着メールの送信元とタイトル、概要が表示されるものではありますが、受信トレイが立ち上がるのを待つ間に、サマリーを見ることが出来るのはなかなか便利です。Gmail読み込み中に新着メールのサマリーを表示する新機能今回の新機能は、Gmailを立ち上げるときに表示される読み込み画面の空白部» 詳細を見る
twitpicの画像をリアルタイムに表示・検索 Twitterでの再共有も手軽な「PicFog」
twitpicの画像をリアルタイムに表示・検索 Twitterでの再共有も手軽な「PicFog」
凝視しすぎると気分が悪くなりそうですがw Twitpicに投稿された画像をリアルタイムに閲覧、検索してTwitterで共有できるサービスをご紹介。twitpicの画像をTwitterで再共有するのに便利な「PicFog」 再共有とか、いまいち意味が分かりづらいですがw つまりは画像を Retwee» 詳細を見る