Author Archive
- PC版のGmailで絵文字が打てるようになった
- Google Japan Blogによると、ついにPC版のGmailがデフォルトで絵文字を打てるようにしたそうですこれでモバイル版と同様に絵文字を使うことが出来るようになったわけですね。 Gmailで絵文字が打てるようになった 絵文字の数は全部で149個。@docomo.ne.jp,» 詳細を見る
- PCに見えないスタイリッシュなノートPC「mo」 これが本当のノートPC!?
- これは本当に欲しくなった一品。PCを閉じるとバインダーかノートにしか見えないノートPCのご紹介です。 閉じるとノートにしか見えないノートPC"Mo" このノートPCはJoseph Riehlというデザイナーが手がけたもの。Microsoft Surfaceが絡んでいるようです。 ↑開い» 詳細を見る
- [PR][書感]『人生哲学 阪神タイガース的』人生を楽しむ秘訣
- 私の母親は熱狂的な阪神ファンです。しかし私は阪神ファンではありません。 そんな立場から読んでも人生哲学阪神タイガース的は逆に俯瞰して読める内容であったと感じています。 タイガースファンであることには人生を楽しむ秘訣がある だからと言って「タイガースファンになりなさい。」と言っているわけで» 詳細を見る
- RSSを登録するとiPhone用サイトを生成してくれる「DoYouFeed」
- iPhone用に最適化されたサイトを作るには、MTを使っていればiPhoneテンプレート for MT等がありますが、今回は面倒な設定なしにサイトのRSSフィードからiPhone用サイトを作ってくれる便利なサービスのご紹介。 RSSからiPhone用サイトを生成する「DoYouFeed」 D» 詳細を見る
- Gmail メール即返に便利な「定型文による返答」機能をGmail Labsに追加
- これはなかなか便利かも。定型文をいくつか用意しておけば、即答することができるし、フィルターに紐付け設定しておけば自動返信もしてくれるのが今回Gmail Labsに追加された機能です。 Gmail Labsに追加された「定型文で返信」機能 「メールは即返すべし。」上級の勉強術でも「仕事を進める» 詳細を見る
- アディダスのアイデア溢れたクールな広告「All Day I Dream About Sneakers」
- アディダスが新しい広告プロモーション「All Day I Dream About Sneakers」を行い、その広告がなかなかアイデアに満ち溢れたものだったのでご紹介します。 adidas OriginalsとLifeloungeのコラボ企画 そもそも「All Day I Dream Abo» 詳細を見る
- YouTube動画の「好きな所だけ再生」をマウスドラッグで設定、埋め込みできる「TubeChop」
- 以前にコードを追加するだけで好きなところから再生できる方法や、動画再生部分を指定できるSplicdをご紹介しましたが、それよりも手軽にできるサービスだったのでご紹介します。 マウスドラッグだけでYouTube動画を分割できる「TubeChop」 TubeChopは、動画の再生させたい部分をスラ» 詳細を見る
- del.icio.us みたいなドメインを提案してくれる「Domainr」
- del.icio.us のドメインはdelicious.com に変わってしまいましたが、少なくともこのようなドメインに憧れを感じたり、ほしいと思ったりする人はいるはず。 そんな語呂の良いドメインを提案してくれるサービスのご紹介です。 語呂合わせの良いドメインを提案してくれる「Doma» 詳細を見る
- [動画あり]Gmailをアンドロイド携帯で使うとこうなる
- Official Gmail Blogで今週水曜に発売されるGoogleアンドロイドケータイ(T-Mobile G1)で見た際のGmailのインターフェースが紹介されていました。 スターやラベルの機能もスマートフォン向けに使いやすくなっているGmail 左側がメール内容を表示しているとき» 詳細を見る
- 3Dアニメーション動画(台詞付)をクールに作れる「Xtranormal」
- これは作るのが楽しくてはまってしまいそう。日本語で台詞を作れるわけではないけど、ローマ字で入れることはできるので、読み上げた際に片言になるので逆におもしろい。 これは試す価値ありかも。 クールな3Dアニメーションムービーを作れる「Xtranormal」 Xtranormalは、3Dのキャラ» 詳細を見る
- Google検索結果でYouTube動画を再生、ダウンロードできるFirefoxアドオン
- 実はこのFirefoxアドオン、以前からあったのですがバージョンアップでさらに便利になっていたのでご紹介します。 Google検索結果でYouTubeを再生・ダウンロードできるFirefoxアドオン これがGoogleTubeアドオンを使うことによってGoogle検索結果に表示されるアイコン» 詳細を見る
- グーグルアースで世界中の360度パノラマ写真を見れるブラグイン
- これはすごい数の360度パノラマ写真。日本は東京だけのようですが、それでもとんでもない数のパノラマ写真が用意されています。 グーグルアースで見る世界の名所360度パノラマ写真 「360」という赤いアイコンが360度パノラマ写真があることを意味しているのですが、下記のように東京だけでもこんな数» 詳細を見る
- Gmailに"EOM"をしやすくする小技が追加された
- 私も営業時代に確実にメールで用件を伝えるためにタイトルに「【sigeo】○○の件が××で解決しました」というように名前となるべく具体的な内容を入れたりしていましたが、"EOM"といえば、「Short for End Of Message.」 タイトルだけで用件を伝えてしまおうというものですよね» 詳細を見る
- [PR]GmailやYahooメールでデコメの作成・送受信ができるメールサービス「パグメール」
- PAGMail(パグメール)は、GmailやYahoo!メールのアカウントを使用してデコメの送受信ができるサービス。 「別にPCでデコメしたって良いじゃない。」なんて考えを起こさせてくれるようなサービスです。 PCでデコメを送受信できるパグメール なんで『PAGMail』(パグメール)を作» 詳細を見る
- 超クールなエフェクトでFlickr画像一覧を表示するブログパーツ「flickrin」
- これはかなりカッコいい。 Flickrのブログパーツなんて世の中にたくさんありますが、ここまでクールで実用的なものは初めてな気がします。 超クールなエフェクトのFlickrブログパーツ「flickrin」 FlickrInは、ログイン不要でアカウントやタグから画像を絞り込み、表示する画像の量» 詳細を見る