Author Archive

ストリートビュー イタリアでも開始、早速名所をチェック
先日はスペインにストリートビュー機能が追加され、ヨーロッパの対応地域を次々に増やしていますね。今回はイタリアが追加され、ストリートビューを見ることができる地域は、ローマ、フィレンツェ、ミラノそしてコモ湖となっています。 イタリアをストリートビューで観光してみる なぜだかイタリアの建造物って» 詳細を見る
かなりリアルで美しい自然の地形をグーグルアースで見れる「EarthSwoop」
これはすごい。この技術がすべての建物に使われたら、どんなカーナビよりもリアルなものになるんでしょうね。 そんな美しい地形をグーグルアースで楽しめるサービスをご紹介。 かなり美しい地形をグーグルアースで見る EarthSwoopは、世界の様々な自然をグーグルアース上で美しく3D描写したサービ» 詳細を見る
ハロウィンにちなんだクリエイティブな広告いろいろ
ハロウィンってクリスマスなどに比べてあまり日本ではなじまなかった慣習ですが、だからこそ海外の企業がどのような広告を打ち出しているのかを見るのも良いのでは? 結構楽しんでいるような気もする広告ばかりです。 ハロウィンに乗っかった広告いろいろ ハイネケンの場合 全員集合という感じ。 » 詳細を見る
Googleマップのナビ機能をグーグルアースでやってみる
Googleマップにナビ機能が追加されましたが、(リリース記事)マップに追加されるならグーグルアースにもあるだろうという浅はかな考えから試してみると、やはり出来た。 と言うわけでご紹介します。 Googleマップのナビ機能をグーグルアースでやる 今回試したのは↓のルート。池袋駅からかぐらスキ» 詳細を見る
Googleトレンド日本語版で即座にキーワード調査できるブックマークレット
Googleトレンドの日本語版ベータ、やっとこさ出てきましたよね。(リリース記事) 使えるツールなんだけども何かと調べるのを忘れたり、面倒だったりするこれ系のサービス。以前に「Google Insightsで即座にキーワード調査できるブックマークレット」をご紹介しましたが、それをカスタマイズし» 詳細を見る
Gmailをいろんなモードで見るURL集 セーフモードやスレッド表示のみとか
Gmailの表示をiGoogle用にしてしまうことで無駄な情報をすべてカットすることも出来てしまう。モバイル版でシンプルかつ高速に使える。 それだけでなく、よくFirefoxなんかでGmailが調子悪かったりするときに使えるセーフモードなどもあり、Gmailをさらに快適に使うことが出来そうです» 詳細を見る
Gmail Labs Gmailにカレンダーとドキュメントのメニューガジェットを追加
Gmail Labsの機能に新たにGoogleカレンダーとGoogleドキュメントのガジェットが追加されました。 このガジェットは、Googleツールバー5 ベータ版のガジェットをGmailのサイドバーに表示させるようなものになっていて情報が集約されるところが非常に便利です。 Gmailのサ» 詳細を見る
ストリートビュー スペイン版開始 スペインの名所を早速ピック
大きな地図で見る 世界に広がりつつあるストリートビュー。本日スペインの4都市が加わりました。 スペイン4都市が追加されたストリートビュー 追加された都市は、首都マドリッド、バルセロナ、バレンシア、セルビアの4都市。道が狭いこともあり、すべての名所が見れるわけではありませんが、なかなか楽しめます» 詳細を見る
7GB以上保存可能な無料の画像オンラインストレージ「GPhotoSpace」
「GPhotoSpace」は、Gmailをオンライン画像ストレージとして使用するFirefox拡張機能。つまりGmailのアカウントがあればFirefoxから画像をアップロード、メールで共有できてしまうというものです。 Gmailをフォトストレージとして使えるFirefoxアドオン「GPh» 詳細を見る
[画像]アンドロイド携帯で見たAmazon MP3
今年9月にamazonがGoogleと提携し、アンドロイド搭載の携帯にAmazon MP3の機能を搭載しましたが、そのAmazonMP3を実際にアンドロイド携帯から見た画像が公開されていたのでご紹介します。 アンドロイド携帯から見たAmazonMP3 新曲アルバムで比較すると、iTunesで» 詳細を見る
名前からアバターを作成してくれる「turn your name into a face」
冒頭の3つのアバターは私の本名(漢字)、(カタカナ)、そして「sigeo」から生成したものです。 これはなかなかおもしろいし、いろいろなことに応用できそうです。 ユーザー名からアバターを生成してくれる「turn your name into a face」 Turn Your Name » 詳細を見る
こんなところに? ある上手な広告いろいろ 08年10月版
普段何気なく目にするところに広告が。いろいろなものがビジネスにつながるんだなというアイデア広告を集めてみました。 意外なところにある上手な広告いろいろ 肉屋のサファリパーク広告。これは街のお肉屋さんを救うモデル。 食べ物を欲しがる子供たちがショッピングカートの中に。 メニューに隠» 詳細を見る
YouTube埋め込みプレイヤーに検索ボックスがついた
すでにお気づきの方も多いのではないかと思いますが、YouTubeの動画プレイヤーに動画検索ボックスが追加されました。 YouTube埋め込みプレイヤーに検索ボックス追加 ↑これが動画再生後、右上に表示される検索ボックスです。 検索ボックスから検索すると、プレイヤー上に動画検索結果が» 詳細を見る
YouTubeの「トップページ」に「Insight」のサマリーを表示できるように
YouTubeのホームページがパーソナライズド化されたのはまだ記憶に新しいですが、今回さらに動画アクセス解析機能「Insight」のサマリーを表示できる2つのモジュールをページに追加できるようになったそうです。 YouTubeトップページに動画アクセス解析のサマリー表示が可能に ↑これがト» 詳細を見る
配色をテーマで選び、人気サイトに当て込んでプレビューできるカラーパレット「Colorbe」
なんだかタイトルがまどろっこしくなりましたが、タイトル通りに流れるようにカラーコード組み合わせを提案してくれるサービスなのです。 配色の組み合わせを次々に見たいとき、そしてそのカラーコードを即座にゲットするにはとてもテキパキできる感じのWEBツールになっています。 サイトの配色をテーマから選» 詳細を見る